ほとんどの生徒たちが初めての会場となる今回の発表会。
どんな感じになるのか、いろいろと不安でしたが、総合的にみて、なかなか良かったと思います。
もちろん反省点も多々ありますが
なかはら音楽教室単独としては初の、ホールでの発表会でした。
2007年から今の自宅で本格的に教室を始めてから5年。
やっとここまでこれた!!と、感無量です。
会場の雰囲気は終始静かでとても良かったです。
入口のドア係をお願いした友人も言ってくれましたが、みんな移動はスムーズだったようで、あまりバタバタした感じもなかったです。
事前にしっかりと話しておいた甲斐がありました
たまたま、前列のイスに誰も座っていなかったので、演奏者は演奏に集中できたように思います。
お客様の人数にもよりますが、できれば次回からも取り入れたいです。
リハーサル中は、保護者の皆さまにはロビーで待ってもらいました。
会場内には生徒たちのみ。
親がいないと、子供たちは甘えることができないので結構しっかりするんですね。
これまた静かでみんなおりこうさん
リハも、予定より早く終わりました。
開演後はびっくりするくらいスムーズに進み、当初の予定時間より40分以上早く終演しました。
(一応、全曲時間を計ってタイムスケジュールを立ててはいたのですが。)
これには本当に驚きました。生徒一人一人がテキパキと動いてくれたのと、スタッフをしてくれた大人の生徒さんたちのおかげだと思います。
あまりにもトントンと進むので、途中、何かあるんじゃないか?と心配になるくらい(笑)
生徒たちの演奏では、止まってしまい真っ白になったという人が数名いたものの、ほとんどの生徒たちは本番が一番良かったかも?と思える演奏で、これまたびっくり。
始めたばかりの生徒が多いだけに難易度はさておき、仕上がりは悪くなかったと思います。
特に、直前2週間の出来の悪さ(笑)に胃が痛くなりそうだっただけに、うれしい結果です。
講師演奏は、チャイコフスキーの祝典序曲「1812年」
気持ちよく演奏できました。
暗譜はしていたのですが、後に書いているトラブルのこともあり、念のため縮小置いてます。
男の子のアンサンブルは、お揃いの「はっぴ」を着て『おまつり』を演奏しました。
リズムに合わせてかっこ良く!といきたかったのですが、みんな硬直でしたね(笑)
ミュージックベルを使って『ドレミのうた』を演奏。
年中さんから小3まで、総勢15名です。
舞台裏ではみんなニコニコしてたけど、ステージでは顔が固まってました
写真では小さくて分かりにくいけど、ベルの色に合わせてバンダナを巻いています。
『エーデルワイス』をブロードウェイ風にリアレンジ。
演奏中は終始ニコニコ。本当に楽しそうな演奏でした
お揃いの白いリボンはみんなのお気に入りです。
白い花で飾りつけしました。
お姉さん組は『サウンドオブミュージック』を演奏しました。
この写真だと分かりにくいけど、お揃いのショールを巻いています。
みんな落ち着いて弾けましたね
エンディングは大人の生徒Tちゃんと一緒に『スペイン』を演奏。
楽しかった~(自己満足)
今回は、ドレス率が高かった~ これもなんだかうれしいです
最初はワンピースを準備していた生徒も、周りがみんなドレスを着るから・・・と、ドレスに変更した人が数名いました。
ステージが華やかになっていいですね
ロビーには、練習風景の写真を展示しました。
保護者の皆さまからすれば、いつの間に撮ったの?!という感じでしょうか(笑)
待ち時間の暇つぶしにもなるし、結構好評でした。
あとでお配りしますね~!
欠席もなく、みんな最後まで演奏できて本当に良かったです。
出演者の皆さん、ご家族の皆さん、お手伝いしてくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いいたします
大人の生徒Tちゃんとのアンサンブルリハ。
エレクトーンの足元にある花は造花です。かごに入れています。
反対からみると…
電源ドラムです♪
ステージ上に、この電源コードリールがあるのは、見た目がイヤで、以前から気になっていました。
今回はお花でデコ
正面からだと、これが電源コードリールとはきっと誰も気づきませんよ
このときはゆとりを持って弾いていますが、実は、前日から最悪な状態が続いていました。
もともと、ここ数日は喉も痛くて微熱が続いていましたが
前日は設営のために会場を借りていたので、夕方から準備開始。
ある程度PA関係のセッティングが終わってから、さて音だしを…と、講師演奏曲を弾き始めたのですが、なにやら怪しい空気が…。
講師演奏曲のデータだけ、上手く作動してくれません。
XG関連のエラーだとは思うのですが、自宅エレクトーンでは何の問題もなかったのに、楽器店に借りたエレクトーンだとNG。予備データもNG。
そのせいで、ほかの準備が手に付かないほどブルーになりました
自宅に帰ってからは、ご飯も食べずに(正確には喉を通らなかった)、パソコンでイチからデータを作り直し。
さらに、それでもエラーになったら困るので、手動でも演奏できるよう、練習をやる羽目に
徹夜とまではいかないけど、深夜遅くまでその作業に追われていました。
当日も、朝から食欲がなく(私にしては結構珍しい)、重い気持ちのまま会場へ向かいました。
で、まず最初にデータを確認。
エラー回避 無事に再生できました
ここでやっと、頭が回りだした気がします
今思えば、私が弾く曲がエラーで良かった
生徒たちのデータだったら、気付かなかった可能性もあります。
(一応、念のため全曲音だししてみました。)
よほど、講師演奏をやめてしまおうかと思いましたが、あきらめないで良かったです。
(手首に包帯でも巻こうかとw)
新しく購入した録音機材も快調♪
前日リハで録音したデータをパソコンで波形確認しておいたので、録音は音割れもなく無事に出来ました。
ただ、残念なことに、ビデオが機材トラブルで、二人だけ演奏が録画できていなかったのです。
あ~~~~~くやしい~~~~
一応2台体制で録画しているので、「引き」の映像はあるのですが、アップにしたものがない。本当に残念。
ビデオ編集に気合いが入らないわ~
次回は、あと2台ほどビデオカメラを追加購入して、舞台で間近から撮影しちゃおう!とか考えてますw
(貯金しなくちゃ…)
思い出は記録する!がモットーなので、この辺には力を注ぎたいのです。
DVD編集にはしばらく時間がかかりますので、皆さんもう少しお待ちくださいね^^
いろいろありましたが、無事に終えて本当に良かったです。
しっかりと反省点をチェックして、次回はさらに思い出に残る素敵な発表会を目指したいと思います