発表会のDVDを作るために、動画を編集中です。
発表会当日の夜から、あれこれ作業をしているものの、
他にやることが多すぎて、なかなか先に進まずにいます

編集は、今回からCyberLink PowerDirector8.0を使用しています。
前回は同じソフトの7.0を、その前はAdobe Premiere Elements 3.0を使っていました。
ソフトを新しくすると、編集の可能性はどんどん広がっていくのでうれしいのですが、金銭的に厳しいです(笑)
そこまでしなくても~と言われそうですが、ほとんどが自己満足のためですね


発表会の反省点にも書いていましたが、エレクトーンとピアノのピッチを合わせるのを忘れていたため、アンサンブル曲を聴くと特に気持ち悪さを感じてしまいます。背中がぞぞぞ~~としていまう…
電子楽器の完全なピッチに慣れ過ぎているからなのか?!
ピアノソロはなんとか我慢できるけど…。

で、これも修正することにしました
正直、かなり邪道なことだと思いますが(笑)

Cubase4を使って、ピッチシフトをしてみました。
幸い、エレクトーンの音はライン録音、ピアノはマイク録音と、それぞれ別録りをしていたので、加工しやすい状況なんですよね^^
(ピアノの音には、スピーカーから出るエレクトーンの音が若干混じっているけど)

微調整で-7にしたら、あ~らなんだかいい感じ
そんなに違和感なく聴けるようになりました。

ま、これもアリですよね(笑)



年内には終わらせたい!!