ESアンサンブル予定曲は、市販曲集(ソロ用)でも発売されています。
リズムや音色データをそのまま使うのが一番ラクですが、
プロテクトがかかっているデータを修正して本番で使うのは非常に不安なので
当然、イチから作り直します。
(かなり面倒。。。w)
こんな感じに、鍵盤の上に専用の台を載せて作業します。
書く作業のときは、この台がないと左手が結構ツライんですよね
まずはリズムの吸出し作業。
簡単にリズムデータをコピーできればいいんだけど、そうもいかない
1つ1つ、裏紙に数字を書き出していきます。
それが終わったら、参考のためにレジストも書き出します。
どんなエフェクト使ってるのか、ユーザーボイスはどうなっているのか、など。
ここまでの作業は本当に気が遠くなりそうなんだけど、
これさえやってしまえば、結構それなりにかっこよくデータが作れるので
手抜きはしませんよ。
今日は急に出張レッスンがキャンセルになったので、一気に作業をやりました。
とりあえず吸出し作業完了。
これから、打ち込みに突入です。
いや、後でにしよう。。。 目が疲れた
リズムや音色データをそのまま使うのが一番ラクですが、
プロテクトがかかっているデータを修正して本番で使うのは非常に不安なので
当然、イチから作り直します。
(かなり面倒。。。w)
こんな感じに、鍵盤の上に専用の台を載せて作業します。
書く作業のときは、この台がないと左手が結構ツライんですよね
まずはリズムの吸出し作業。
簡単にリズムデータをコピーできればいいんだけど、そうもいかない
1つ1つ、裏紙に数字を書き出していきます。
それが終わったら、参考のためにレジストも書き出します。
どんなエフェクト使ってるのか、ユーザーボイスはどうなっているのか、など。
ここまでの作業は本当に気が遠くなりそうなんだけど、
これさえやってしまえば、結構それなりにかっこよくデータが作れるので
手抜きはしませんよ。
今日は急に出張レッスンがキャンセルになったので、一気に作業をやりました。
とりあえず吸出し作業完了。
これから、打ち込みに突入です。
いや、後でにしよう。。。 目が疲れた