++Whimsical music++
宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/
2018年08月
2018年08月27日
23:30
カテゴリ
NMH(音楽教室)
おめでとう!
グレンツェンピアノコンクール
8月下旬に開催されたグレンツェンピアノコンクール
栃木予選と群馬予選に3名の生徒さんが出場しました。
Hちゃん(小6) 優秀賞
Kちゃん(小5) 優秀賞
Nちゃん(小3) 準優秀賞
夏休み返上して、細部までこだわり頑張って練習してきました。
努力が結果になり、私もとても嬉しいです。
受賞おめでとうございます🎊
続きを読む
2018年08月20日
23:30
カテゴリ
NMH(音楽教室)
元気な声
今年からレッスンを始めたKちゃん(年中)
人見知りで恥ずかしがり屋さんのKちゃんは、なかなか声を聞かせてくれません。
家では元気に歌ってくれているようでしたので、まずは無理のないように、
「先生が歌うから、心の中で一緒に歌ってみてね」
と声を掛けながらレッスンスタート。
数ヵ月経って少しずつ表情を見せてくれるようになってきたので、
「小さな声で一緒に歌ってみてね」
というと、少しだけ口を開けて歌ってくれるように。
慣れてきたのか、スキンシップを取りたそうにしている感じもあったので、先月から、お母様には外で待ってもらって一人でのレッスンに切り替えてみました。
そして今日が1人になって3回目のレッスン。
…!
……!!
別人のようになりました!!!
きっとこれがいつもの自宅での様子なんだろうなーという、終始元気いっぱいの声で、今まで話せなかった反動のように、言葉が溢れて止まりません。
一緒に歌うのも元気な声
クルクルと変わる表情やキラキラとした笑顔が、私の心を捉えて離しません。
驚きが止まりませんでしたが、私は何も変えることなくいつも通りにレッスンを進めました。
とても嬉しい日となりました
2018年08月12日
23:30
カテゴリ
Electone
初見大会2018
なんとなんと!オーケストラの中にエレクトーンを混ぜていただけるという貴重な機会をいただきました。
サン=サーンスの交響曲第3番 ハ短調「オルガン付き」
オルガンパートをエレクトーンで演奏しました
栃木県総合文化センターの音楽練習室で開催された初見大会。
演奏曲は、サン=サーンスの
歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール
交響詩「死の舞踏」
序奏とロンド・カプリチオーソ
交響曲第3番ハ短調「オルガン付き」
最後に、エルガーの曲
エニグマ変奏曲より 第9変奏「Nimrod」と第14演奏「Finale」
指揮は小森康弘さん。
ピアノだけじゃなくエレクトーン演奏も素晴らしいのです。
懐かしい曲を楽しそうにさら~っと弾いてくださいました。
朝から練習して夕方が本番です。
私にとっては初めてのこと尽くしで、かなりアタフタしてました
自宅での練習(YouTubeに合わせて)はそこそこ弾けてたと思っていましたが、周りの演奏を聴きながら指揮者を見ながらの演奏はやっぱり難しいです。
オケ初心者の私にとっては、指揮の振りと音を出すタイミングの微妙なズレがなかなか難しい。
でも、皆さんに色々とお話を伺って、長年の疑問が一つ解決できてスッキリしました。
エレクトーンだと機械の数字のタイミングに合わせて、拍のジャストに演奏する習慣が染みついているからなぁ~
オルガンの出番は交響曲第3番とエニグマ変奏曲の終曲の2曲でしたが、前日にハープ奏者がいらっしゃらないことを知り、急きょバッカナールと死の舞踏も演奏することになりました。
2日前に、一応勉強しておこうと思ってスコア譜を印刷して曲を聴いていたのですが、弾きたくてうずうずしていたので、一緒に弾けて楽しかったです。
あぁでも、本番では色々やらかしました
悔しいです。
そして本番で大きなトラブル発生。
直前にレジスト読込再確認しなかった私が悪いのですが…
どうやら休憩中に席を外した時に電源が落ちた?のか、音色がリセットされていました
演奏中に、右足でレジストシフトしようとしたときに上手くいかずにようやくそのことに気付き、弾きながらMDR画面でデータ読み込み直して、ドッキドキしながら演奏してました。かなり動揺してミスしまくりでした
できることならあと1回弾き直したい…
チューニングで音が重なっていくだけで、心にじわーっと感じるものがありました。
すぐ近くで奏でるティンパニや大太鼓のお腹に響く力強さを感じつつ、皆さんの音の力に圧倒されながら、感動しっぱなしの一日でした。楽器を演奏している人って、本当にカッコイイ!
ヴァイオリンの、あの細かいフレーズをどうやって弾いているのかが不思議で、自分の出番がない本番中に聴き入って(見入って)ました。
ピチカート演奏のときの弓が揃って上がるところを真後ろから見てて、無性にソワソワした気分になったり、反対側で演奏しているコントラバスがかっこいいなぁと思いながら見ていたり、金管楽器の華やかさに憧れたり、オーボエの音色にうっとりしたり、フルートの演奏が眩しかったり…
やっぱり楽器っていいですね
私自身は決して満足のいく演奏が出来たわけではありませんが、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
左手首に着けたままにしてたアップルウォッチが、演奏始まってすぐに「心拍数が上がっているけど大丈夫~?」と心配してくれました(笑)
演奏中に手首がブルブルっとなるのは心臓に悪いです
今日は新しくCDを2枚Get!
フルーティスト栗田智水さんのアルバムです
お盆休みはのんびりと音楽聴きながら部屋の片づけに励みます
最新記事
敬老祝賀会2024
公認トレーナー
みんなの楽器
演奏動画ご紹介
ハーモニーコンサート2024
ありがとうこころをこめて
またあおう
ピアノ脱力法メソッド
予餞会
家路
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
NMH(音楽教室) (660)
おめでとう! (38)
教材研究・講座 (123)
発表会 (263)
PTNA (12)
♪Harmonie (50)
♪piacere (2)
♪テルミン (5)
Kirara (54)
jet (100)
Piano (134)
Electone (249)
幼稚園 (19)
Sax (13)
コンサート (18)
PC&EL (13)
others (75)
My Piano Lesson (41)
リフォーム (6)
オンラインレッスン (15)
リモートアンサンブル (3)
ピアノ脱力法メソッド (3)
♪piascore (8)
プロフィール
なかはら みわこ
月別アーカイブ
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年05月
2022年05月
2022年04月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
記事検索