++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2011年09月

ELECTONE STAGE2011

ELECTONE STAGE2011 ~JOYFUL LIVE in 上野楽器

毎年恒例となったアンサンブル大会への参加。
今年もL*poolの4人ががんばってくれました。

20110925-2

今回の演奏曲は、バッハのコンチェルト!
「のだめカンタービレ」のパリ編で千秋さまが弾き振りした
ピアノ協奏曲第1番二短調 第1楽章 です。

もともとはピアノ(チェンバロ)と弦楽器のための曲ですが、
現代風ってことで、エレキギターとオルガンをフィーチャーした形のアレンジにしました。

続きを読む

アンサンブルレッスンvol_2

20110924-2

ESアンサンブルに向けての2回目のレッスン。
本番を明日に控えて、奇跡的に全員が夕方集まることができました!

4人集まっての練習は1回しかできないと思っていただけに、
今日の時間はとてもとても貴重です


…実は、先日模様替えをしました。
こっそりと、新しい楽器が仲間入りしてます
IMG_1236
Fantom G8です!
Rolandの88鍵シンセ
私にはもったいないような楽器ですが、知人から安く譲ってもらえることになりまして



20110924-1

そのおかげで、4人同時に練習できました。
シンセでは、ベースパートのYちゃんが演奏してます。

RolandのJUNO-D(61鍵)は、普段パソコンとつないでいるので、
演奏するときに移動させるのは面倒でしたが、これならばっちりです。

(ちなみに、以前使っていたYAMAHAのモチーフ7とKOLGのトリニティは
旦那の実家で使われています。)


で、明日演奏する曲のほうは…
みんな、がんばって(笑)!!

jetSTB講座~ソルフェージュの力

jetSTB講座 「ソルフェージュの力」 講師は川島千加子先生。

数年前まで、ソルフェージュって結局どうすればいいの??な~んて思っていましたが、
最近ようやく、レッスンの中でのソルフェージュ指導が形になってきました。

小さい生徒さんはもちろんのこと、中高生や大人の生徒さんでも、歌うことがどれだけ
演奏に影響してくるのか、身にしみています。
私自身、子供のころのレッスン中に歌を歌うことってあまりなかったように記憶しています。
(忘れているだけかしら?!)
…そして、ヤマハの指導グレードを受験するときはとても苦労しました(笑)

普段のレッスンでは、「歌う」ということが当たり前なんだという流れを作るようにしています。


今回の講座で推奨されていたのは、初心者の生徒さん(5指以内で演奏する時期)でも、
音域の広い曲を積極的に歌わせるという内容。
ここには、ハッとさせられました。

今後は、演奏しない曲でも、歌う時間を作っていきたいなと思いました。
ヤマハシステムの教材に、あれだけ難しい歌詞唱が載っている理由がなんとなく分かったような気がします


またいろいろとレッスン内容を見つめなおす必要があるなと思います。
マンネリにならないよう、工夫しなくちゃ

きらきらピアノ

こどもたちの”柔らかい耳”と”感じる心”を育てよう!

きらきらピアノ こどものピアノ名曲集

轟 千尋先生の講座に行ってきました
初めてお会いした轟先生は、お写真で拝見する以上にとてもキュートな方でした

この曲集は、新刊が出たときにまとめて購入していたものの、いまだに使っていません
ちょうど、来週から新しく始める生徒さんに使いたいなと思っていたので、
タイムリーに受講することができ、よかったです。

私自身、ピアノ曲を生徒のレベルに合わせてアレンジすることはよくあるのですが、
ついつい弾きやすさを優先してしまいます。
音の響きの豊かさを味わえるアレンジって、とても重要ですね。

この楽譜の音符の大きさもちょうど良く、小学生に使いやすそうだなぁという印象です。
今後、発表会や普段のレッスン用として、積極的に取り入れていきたいです。

作曲家からの視点ということでのお話は、とても参考になりました。
これからのレッスンに役立てるよう、しっかり復習したいと思います

いろんな都合上、オリジナルのまま載っている曲の轟先生がアレンジした曲との区別か
パッと見は分からないのが少し残念です。
タイトルをみてすぐに分かるものもあるんですけどね。
まずは確認して、楽譜に書きこんでいこうっと

jetSTB講座~教室運営

月1~2回のjet。最近はほとんどがSTB講座ですね。
夏はお休みすることが多かったので、久しぶりの参加でした。

jet会員さんの生徒募集紹介やレッスンで工夫されていることなど、
いろんなお話を聞けました。
自分と同じ考えでうれしかったり、考えたことなかったような新しい内容があったり、
参考になるお話がいろいろあってよかったです。


うちの教室は、おかげさまで生徒さんの数も安定していますが、
そこでだらけることなく、よりよい教室づくりを心掛けていきたいなと
改めて思いました。



毎回書いているようですが…
あの小さなブラウン管テレビデオで視聴するのはつらいです…。
 今は液晶の大型モニターも安くなってますよ~ 
  スピーカーはSTAGEAにつなげば大音量ですし…
楽器店さん、そろそろ奮発してください
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ