++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2008年03月

ピアノの発表会

お世話になっている先生が参加している、ピアノの合同発表会を聴きにいってきました。
一応、私にも「出てみない?」と声をかけていただいてましたが、
たぶん演奏はトリになると思うよ?(年齢順だったw)と言われ、
今回は遠慮しておきました汗

ピアノだけの発表会って、本当に久しぶり!
ステージの真ん中にスタインウェイのグランドピアノが堂々と置いてありました。
いいなぁ? 弾いてみたかったかもw
とても温か味のある心地よい音色でした。

そういえば、私はホールでピアノをソロで演奏したことがないのです。
幼稚園のときの発表会は、幼稚園の体育館であったし、その後は先生の自宅での
小さな発表会だった。
それからはエレクトーンだけなので。。。

あ、合唱コンクールでの伴奏はやったので、文化会館の大ホールのピアノは弾いたことあります。
何の曲だったかも覚えていないけどダッシュ

リバーブを感じながらの演奏をしてみたいな音符
続きを読む

ドーナッツとおせんべい

5歳&3歳(姉妹)のレッスン日でした。

3歳のMちゃんは「よいこのワーク・ブック1」を使っています。
(この教材、確か目安は4?5歳向けですねダッシュ

リズムのおけいこで、「おやつ」の絵に色ぬりをしたあと、
手をたたきながらおやつの名前を読んでいきます。

あめ(4分音符×2)
けーき(2分音符+4分音符) など

どーなつ と書いてあるところで、
「ドーナッツ」と元気に手をたたいてくれました。5拍子になっちゃった(笑)

おせんべ は「おせんべい」  これまた5拍子。

決して間違えではありません。
変拍子のお勉強にはいいかもw?!
とてもリズミカルに手をたたけたので、花丸あげちゃいます音符



それにしても、、、日本語は難しいですね汗

テキスト研修&楽典本

「Electone Gallery5」のテキスト研修。
これは以前もやったことあるので、さら?っと流して?、
『D-DECK ENSEMBLE CHORD WORK』を簡単に説明してもらいました。

この本、なんで一般発売しないんだろ?
jet専用教材なのね。。。

アンサンブルのレッスンや指導研究に使えそうです。
お財布に余裕がでてきたら買おうかなダッシュ


今日は、生徒用(大人)の楽典本を探してました。
なんかイマイチ「ピン!」とくるものがなくて、毎度のごとく楽譜売り場に長時間滞在w
あれこれ見てた時に目に留まったのがアルフレッドの楽典教材です。

これ、とても分かりやすく出来ていますね。見やすいです。
いらないかなぁ?と思いつつも、結局そろえて買ってしまいました。。。
(楽典を買うなら、教本も買うべき?!)
帰宅後は、バスティンベーシックのセオリーと見比べながらしばらく研究。
ただ、今回の目的(大人生徒のための楽典本)とはちょっと違うので、
これらを参考に、自分なりの手作り教材を作っていけたらなぁ?と思ってます。

その他に、楽典関連の本を数冊お買い上げ。
そのうちの「大人のための音楽ワーク」は、
後日、生徒に見せてみたらとても気に入ってくれました^^

スケール・モード

今まで、あれこれスケール(旋法)の本を読んだけど、な?んかよく分からなくて、
全然頭に入ってこなかったけど、
ミクロコスモスの解説を読んでたら、急に理解できるようになりました音符
今は、とりあえずスケールの意味が少し分かったというだけですが汗

ジャズの講座などで、「ドリアン」「リディアン」などの言葉がよくでてきますよね。
これが分かった上でアドリブが弾けるようになると、ほんとに楽しいんだろうなぁ?と思いつつも、
とにかく?????だったので、見ないフリをしてましたw

でも、バルトークがきっかけ1つモヤモヤが解消されて、
とってもスッキリしました☆


今、「ルーマニア民俗舞曲」全曲の旋法の一覧表を作ったとこです。
これ、結構楽しいかもドキドキ小
最初は違和感だらけだったメロディも、なんとなくつかめてきました。

メジャー・マイナースケールなどと違って、初見でメロディの予測がしにくいので、
ミクロコスモスは初見の勉強にも最適かな?と思います^^
解説がたっぷり書いてあるので、丁寧に読みながら勉強してみます。


今、改めて手元にあるスケール関連の本を読むと、
今まで分からなかったところがなんとか理解できるぞ!!
わ?い 感動音符

PSTA講座

昨日・今日にかけて、大人のピアノスタディの「指導法伝達講座」、
「グレード試験官認定講座」を受講してきました。
丸一日の講座は、腰が痛くなりますね?

大人のピアノスタディのテキストは、ほんとに上手く出来ていると思います。
内容も明確で、生徒さんもきっと練習に取り組みやすいだろうし、なにより指導も楽しくできそうです。

うちの教室は大人の生徒さんが多いので、今後はこちらの教材も取り入れていこうと思ってます♪
(この前入会した生徒さんに、違う教材を渡したばっかりなのよ。。。)


グレード試験官認定講座は、エレクトーンのときに受けている内容とほとんど同じものなので、
いい復習となりました。

子供用のピアノスタディの講座も、できるだけ早めに受講したいと思います音符

続きを読む

レジスト完成

ESアンサンブル曲
リズム打ち込みは結局まだやっていないんだけど、
3人分のレジスト作りが終わりました。

レジスト作りをすると、あれこれ楽譜の修正箇所がでてきます。
楽譜の修正もとりあえず終了。
やっと生徒に楽譜を渡せる状態になりました。

大会は6月末頃にあります。
4月から練習を始めれば何とか間に合うかな??

その2?3週間前にあるソロ大会(店大会前のブロック大会)にも出る予定の
生徒ちゃんたち。
練習は進んでるかな??!


お仕事の関係もあり、個人レッスンの回数も少なめだし、全員揃ったレッスンもあまりできないのが難点。
本番までに何回レッスンできるか少々不安です汗

バルトークに挑戦

今日のピアノレッスンで、とりあえずドビュッシーのアラベスクが終わったので
(引き続き練習を続ける必要がありそうだけど)
次のレッスン曲を選んでみました。


今 私が習っている先生は、大学の頃にハンガリー人の先生に師事していたようで、バルトークをたくさん弾いたそうです。

バルトーク、以前からちょっと気になっていたんですよね。
せっかくなので、私も次はバルトークを弾いてみることにしました。

たまたま、レッスン前日に楽器店でバルトークの「ミクロコスモス」1?3巻を買っていたんです♪

今回やるのはもちろんミクロコスモスではありませんよ。
他に手元にあるのは「ピアノ名曲120選(初級編)」だけなので、
ここに載ってる「ルーマニア民俗舞曲」全6曲を一気にやろうかなと思ってます^^

これ、初級なのねwww でも、奥が深そうですダッシュ
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ