最近は、パソコンでの音楽は楽譜製作がメインでした。Finale2003を愛用してます。
今度の発表会で生徒が演奏する曲のサポートデータを作成するために、久しぶりにXGワークスを起動しました。
MIDIデータをいじるのも久しぶりだなぁ?
すっかり忘れてしまっていたので、いろんな参考資料を見ながらポチポチと入力。
ELモードにして、SEQ1?4とリズムスタートを自動ON。ELとMIDIを同期させれば、サポートをXGで鳴らして、ステージアのリズムを使えます。
便利なものですね♪
ステージアでリズムを打ち込みなおしました。部分練習には最適ですね。
期間にはまだまだ余裕があるので、少しずつ様子を見ながら修正していく予定です☆
知っている人もいるかもしれないけど、私にとってはうれしい発見がありました!
MIDIのドラムパートを普通に五線譜に印刷すると、よく見かけるドラム譜とはかけ離れたものが出来上がります。音符があちこちに飛んでて、とても見難いです。
でも、これって、ステージアのスタンダードキッドのリズムと、音符の配列が一緒なんです。
発見したときはとてもうれしかった☆
打ち込みが早く終わりました(^-^)v
今度の発表会で生徒が演奏する曲のサポートデータを作成するために、久しぶりにXGワークスを起動しました。
MIDIデータをいじるのも久しぶりだなぁ?
すっかり忘れてしまっていたので、いろんな参考資料を見ながらポチポチと入力。
ELモードにして、SEQ1?4とリズムスタートを自動ON。ELとMIDIを同期させれば、サポートをXGで鳴らして、ステージアのリズムを使えます。
便利なものですね♪
ステージアでリズムを打ち込みなおしました。部分練習には最適ですね。
期間にはまだまだ余裕があるので、少しずつ様子を見ながら修正していく予定です☆
知っている人もいるかもしれないけど、私にとってはうれしい発見がありました!
MIDIのドラムパートを普通に五線譜に印刷すると、よく見かけるドラム譜とはかけ離れたものが出来上がります。音符があちこちに飛んでて、とても見難いです。
でも、これって、ステージアのスタンダードキッドのリズムと、音符の配列が一緒なんです。
発見したときはとてもうれしかった☆
打ち込みが早く終わりました(^-^)v