++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

My Piano Lesson

ピアノレッスン日でした

先週のレッスンが先生のご都合でキャンセルとなったため、約1ヵ月ぶりのレッスンでした。

フランス組曲第5番のBourree
今日は超ゆっくりに演奏しました。
音が凸凹にならないよう、よ?く聴いて!!
特に、1・2の指で弾く時に大きくなっちゃうんですよねダッシュ

今、レッスンを録音したものを聞いて復習中です。
いやぁ? ひどいな(笑)
ちなみに、今日からはボイスレコーダーではなく、最近買ったYAMAHA POCKETRAK CXを使っています。
少し安くなりましたね♪

使い心地、良好です。 今更だけど、音が割れないので良い感じ♪


シューベルトは、即興曲op90-2を弾いています。
超定番ですね^^
練習していて、いろいろ気になることがあったけど、今日のレッスンで
少しだけ解決できました。良かった?
たくさん弾いたので、あと一息で暗譜できそうです♪
(中間部がまだ不安定…)

さ?て、練習がんばりましょーキラキラ

ピアノレッスン日でした

昨日は、台風の影響で午前中の予定がキャンセルとなり、
午後も念のため自宅レッスンを休みにしたため(休みにしなくても大丈夫だった(笑))
ぽっかりと時間を作ることができました。

で、レッスン前日の練習時間にたっぷりと当てることができました♪


フランス組曲、合格♪
シューベルトソナタ、合格♪♪♪
(正確には、「もう1回やってもいいし、次は違う曲でもいいよ?」って感じw)
もう少し弾いていたいので、(というか、まだちゃんと弾けていないので)
自宅では練習を続けるものの、とりあえずレッスンで見ていただくのは終わりにしました。

せっかくなので、次もシューベルト弾きます☆
定番の即興曲でも弾いてみようかと思ってます^^


?追記?
先生宅のグランドピアノ、昨日調律をしたばかりでした。
いつもより、気持ちよく演奏できました♪
やっぱり調律直後のピアノは気持ちがいいなぁ?

ピアノレッスン日でした

イベント直後だと、落ち着いて練習できていないのが辛いところ。
(タダの言い訳ですが。。。)


今回は、フランス組曲5番のクーラントと
シューベルトソナタをみていただきました。

クーラントはとにかく16分音符が転ばないように、
ゆっくりと練習しなさい! 
とまぁ、いつも私が生徒に言っていることを
そのまま言われてしまう始末。。。(情けないw)

シューベルトソナタは、のだめのコンクール曲です。
テレビドラマで放送されたときは、楽譜が買えなくて困ったっけ音符
レッスンに持っていくにはちょっと長い曲かなぁと思ったけど、
好きな曲なので、弾いてみることにしました。
他に新しい曲を譜読みして持っていく時間もなかったというのが
本音ですが(笑)
今回は提示部です。


毎回ボロボロの演奏になって心が折れかかって帰宅しますが、
それでも、不思議な充実感に包まれるのも事実。
毎週は通えないけど、地道に続けていきたいなと思います♪

ピアノレッスン日でした

朝晩の冷え込みで、ちょっとだけ体調崩し気味でございます汗

今日のレッスンもフランス組曲5番アルマンド・ガヴォットと
きらきら星。

とりあえず合格キラキラというか、レッスン終了ダッシュ
課題はたくさん残っているけど、ま、次行ってみよ?! ですw

フランス組曲はクーラントをやる予定。
もう1曲はまだ決めていなかったので、1週間程選曲に悩んでみようと
思います☆
なるべく自分の首を締めない曲を選ぼうっとダッシュ

ピアノレッスン日でした

今日も元気にがんばろー(笑)


音符フランス組曲5番のアルマンド
最初の1小節だけで30分以上かかった汗

やわらかい音を出すためのタッチに苦戦しました。
結構気楽に弾いてたガヴォットも、レッスンではかなり時間がかかりました…ダッシュ
全然思うように弾けません。。。

キラキラ星も次回へ持ち越し。
そうそう簡単には終わりませんよねダッシュダッシュダッシュ


帰宅後必死に復習してみましたが、
なんかもう分からなくなってきた。


次のレッスン日は10日後。
少しは音の変化を実感してからレッスンに臨みたいものです汗

ピアノレッスン日でした

今日も暑かった?
暑いときに運転するのは本当にしんどい。溶けちゃいそう?

ま、元気におけいこに励んできました♪


バッハはフランス組曲から5番を選びました。
華やかな気持ちで練習したいなぁ?と思って^^
今日はとりあえずアルマンドのみ。一応全曲見ていただく予定です。

モーツァルトは☆☆をキラキラ
12の変奏全部、なんとか譜読みはできていましたが、
まだまだ聴いてもらうにはちょっと。。。と思っていました。
でも、そのまだまだの演奏だからこそ、レッスンでの変化をより多く実感できたので、よかったです。
元のままに練習を続けていても、ガツガツした演奏になってしまうので(^^;


次回までには、指摘された点はしっかりと直していかなくちゃな。
がんばろ? 続きを読む

ピアノレッスン日でした

今日は暑かった???汗


「自宅での練習ではそこそこ上手く弾けたな♪」と思って臨んだ曲も、
緊張しているつもりはないのに、なぜか上手く弾けません…。
先生の前だから・ピアノが違うからという定番理由は、
早いうちに克服したいなと思っていますが、今日も撃沈してきました。


とりあえず、今日でシンフォニアは全曲終了?音符

インベンションは4ヵ月で一気に見てもらったけど、
シンフォニアは1年半かかりましたダッシュ

平均律をやる前に、フランス組曲かヘンデルあたりをやろうかなと
思ってます。


ショパンのマズルカも一応合格キラキラ
あと何曲かやってみたいんだけど、先にレッスンで聴いていただきたい曲もあるので、
そのあとにまたチャレンジしてみようかな^^
次はモーツァルトでキラキラしてみようかと音符


次回レッスンはお盆明け。
ちょっと間が空くので、気を抜かずに練習を続けたいですね^^
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ