++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

♪Harmonie

コンサート打ち合わせ

今月20日に、0〜3歳(親子)向けのエレクトーンコンサートをやります。
久しぶりのアルモニ活動です

ここ数日は、夜な夜なせっせとアレンジしてました。
5日間で一気に7曲の新曲を準備!

今日が相棒のひとみ先生との打ち合わせ日でした。
とりあえず間に合ったー

一緒に演奏するのはやっぱり楽しいです
本番も楽しみ


今日は時間が足りずにお外でのランチはお預け。
さみしい?ので、別の友人と出かけた先週の写真を載せておきます

IMG_5877
カフェ ケンゾーサンのポトフ。
まるごとお野菜のビッグサイズに驚きます。
とても美味しいです。
ここのカフェは居心地がよく、味も雰囲気も大好きです
予約をして伺ったら、可愛いリザーブマークがお出迎えてくれました


IMG_5878
清原地区(ゆいの杜)にあるカフェ「Flio」
通り道にあるのでずっと気になっていましたが、やっと行けました。
最近知り合った英語の先生とのんびり過ごしてきました
さりげなく飾ってあるお花に癒されました。

さて、忙しい2月が始まりました。
気合い入れて乗り切ります!

≪アルモニ≫エレクトーンコンサート


宇都宮市中央生涯学習センター主催の「子育て講座」にて、昨年に引き続きエレクトーン演奏してきました
今回もYukaちゃんとTomoちゃんにお手伝いしてもらって、4人で楽しんできました。

コンサート前に、子育て相談員の方が子供たちと触れ合って歌ったりしているのですが、その様子がとてもかわいらしく、天使のような子どもたちの姿に癒されて力が抜けました
(子供たちの接し方がとても勉強になりました)

定番の手遊びに加え、アルモニでは初となる手遊びも増やし、子供たちの反応を楽しみながら遊びました。
演奏曲も新曲を増やして、飽きないように工夫してプログラムを組みました。
(前回と同じ曲もあるけど、アレンジを変えてバージョンアップさせました!)
全11曲、手遊び7曲、私も楽しくやらせていただきました

このような演奏の機会をいただけること、とても感謝しています。
聴きにきてくださった皆様も、ありがとうございました。

今日のコンサートが、ピアノやエレクトーンを弾きたい!と思うきっかけとなれば幸いです。
細々とではありますが、地道に活動を続けてまいります

アルモニ練習


1年ぶりのアルモニ活動を来週に控え、今日はひとみ先生との3回目の打ち合わせ。
新曲は6曲。手遊びも新しいものを増やしました。
以前と同じ曲をやるにしても、楽譜を修正してアレンジを少し見直しました。
(楽譜は全部作り直しました!)
楽譜の準備もようやく終え、やっと頭の中がスッキリとしてきました 

お手伝いをしてもらう大人の生徒さん(Yちゃん&Tちゃん)との練習も終わり、ひとまず準備完了!

あとは個人練習がんばります♪ 

コンサート順調

来月、1年ぶりのアルモニ演奏活動やります
親子向けの市民講座でのコンサートです。

ただいまコンサートに向けて絶賛準備中
今回も、当教室の大人の生徒さん2名に手伝ってもらい、ひとみ先生と4人で演奏します♪

ここ1ヶ月ほど、なかなか考えがまとまらずにモヤモヤしていましたが、ようやく構成が決まりました。
ある程度のアレンジは終わったので、これから全員分の楽譜の微調整をして印刷します。


自分の練習も全く出来ていないので、10月中になんとかなるよう頑張ります 


《アルモニ》サマーコンサート

20150818-3
宇都宮市中央生涯学習センター主催の講座「子育て広場」にて、エレクトーン演奏してきました  

2年ぶりとなったアルモニの演奏活動。
YukaちゃんとTomoちゃんにもお手伝いしてもらって、4人で楽しんできました。 
目の前には超かわいいちびっ子たちがたくさんいて、見ているだけで笑顔がいっぱいになりました


20150818-1
聴きなじみのあるテレビアニメ主題歌やディズニーの曲など、全11曲。
手遊びや歌も交えての約1時間コンサートでした。
予定より5分押しで始まったので、今回もMCが早口だったかなぁ。
後半は駆け足で演奏した感じになってしまいました

20150818-2
エレクトーンを紹介するときは、バイオリンやフルートの実物を使います

20150818-4
今回も出番が多い鍵盤ハーモニカ。
コンサート必須アイテムですね

曲目紹介用に、今回はパネルを作ってみました。
A3サイズでラミネート加工。ちょっと凝ってみましたよ^^
演奏だけでなく、少しだけですが視覚でも楽しんでもらえたらと思ってがんばりました。
子供たちも興味を持ってくれていたようです

いろいろ反省点もありますが、無事にコンサートができて本当に良かったです
演奏の機会をくださった中央生涯学習センターの皆様、暑い中来てくださった皆様、今日は聴いてくださりありがとうございました



 続きを読む

曲追加!

午前中はjetのSTB講座があり楽器店へ。
生徒さん用の楽譜を買い込んで、その後は友人とランチへ
真夏の運転は、それだけで体力消耗しますが、美味しいもの食べてエネルギーチャージ完了!
(差し入れのお菓子もおいしかったです~

      

さて、アルモニのエレクトーンコンサートまであと2週間。
2年前のビデオを見ながら構成を改めて考えていたら、曲数が足りないような気がしてきて、2曲追加することにしました。 

今回は大人の生徒さん(Yちゃん&Tちゃん)にも手伝ってもらい、4人でコンサートをやります。
追加する曲は4人用のアレンジにしたくて、急きょ追加アレンジ。
ひとまず完成しました

自分用の楽譜は全て準備完了!
D-DECKでの演奏は譜面台が小さいので、すべてB5横2枚にまとめるように楽譜を作っています。
(小さすぎて見えにくいけど)


来週に、大人の生徒さんたちと打ち合わせ&練習やります。
それまでに資料作らなきゃ!

アルモニ練習


今日は、エレクトーンコンサートの練習&打ち合わせをするために、友人宅へお邪魔しました。
新居です 素敵なおうちです
レッスン室もリビングもピッカピカ
いいなーー

シンセを持参し、エレクトーンとシンセで初合わせしました。
2人で弾くのはやっぱり楽しいです。 
自分でエレクトーン録音したデータに合わせてピアノを弾いているときよりも断然楽しい!

本番まであと2週間と少し。
練習がんばります 
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ