++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

jet

レッスン室訪問

同じjet支部所属の「セナ音楽教室」様へ初訪問

エレクトーンのことが分かる先生との時間はとても楽しいです。
終わりが見えない雑談がず~っと続きました

IMG_0507
新しいグランドピアノを弾かせてもらいました
ピアノの弾き心地はそれぞれ違うので新鮮な気持ちになりました

セナ先生、お邪魔しました~

サウンドカーニバル2020賞状

2020年度のサウンドカーニバル、
撮影~動画編集~YouTubeでの審査会を経て、全員が賞状を受け取りました!

33曲の素敵な作品ができました。
みんなよくがんばったね
先生もがんばったよー

Newアイテム

IMG_6183
EDIUS Neo3.5
ここ数日は毎日のように触っている動画編集ソフト。
色々と不具合もあって(iPhoneの撮影データが読み込めなくなった。など)
思い切って「EDIUS Ⅹ PRO」にアップグレードしました!

お値段はかわいくないけど、中身は優秀
最初に体験版で試してみて、Neoと同等の不具合がないことを確認できました。
操作性はNeoとほとんど変わらず、何の迷いもなく作業が進められます。
互換性もあるので、今までのファイルも開けます。


今、大量の動画ファイルの編集作業をしているところですが、ストレスなく作業できています。
良い感じです

お値段分、しっかりと使い込んでいきます

撮影完了!

サウンドカーニバル2020
参加予定の生徒さん全員の撮影&編集が終わりました
今回は33曲の応募です。大変でした
いろいろあって、全員撮れるかとても心配でしたが、なんとかここまでこれて一安心。

20201215
大人の生徒さん(Yちゃん)は、去年に引き続きMySong部門に参加です。
温かみのある良い曲ができましたよ

審査会は1月の予定。
楽しみです

サウンドカーニバル2020

IMG_6060
あっという間に12月です。
今年もサウンドカーニバルの季節がやってきました

所属支部も変わり、色々と内容の変更点も多いものの、例年通りに動画での提出となりますので、今までと同じように撮影&編集に勤しむ毎日です。

今日までで3人の生徒さんの演奏を撮影しました。
今年もたくさんの作品が出来そうです。
来週~再来週で一気に撮影予定。

11月は、夜中にエレクトーンを触る時間が多かったです。
毎日せっせとレジスト調整&楽譜作りをしていました。

慌ただしく12月が過ぎていきそうですが、ぼちぼちがんばります

講座お知らせ

image
「石黒加須美先生のピアノ指導法講座」
12月4日(金)にヤマハ小山店で受講できます。

今回はオンライン(ZOOM)での受講も可能
このご時世、本当にありがたいです
詳しくはヤマハミュージック小山店のブログをご参照ください。

image

今年の春からjetの所属支部がヤマハ小山店となりました。
遠いながらも、今のところ真面目に通っています

今日はjetのSTBセミナー&支部研究会。
STBセミナーでは、全国から集められたサウンドカーニバルの素敵な作品を視聴しました。
当教室でも、今年度は早めにサウンドカーニバルの準備を始めています
(いつもは本当にギリギリなので

研究会では、エレクトーンとiPhoneをAG03(ヤマハのミキサー)経由で接続しての動画撮影方法を皆さんと共有しました。
最近は、このミキサーの使い方を色々と研究中です

jet総会

IMG_3563

2020年4月でjetの所属楽器店が閉店となり、
jet支部も小山市の楽器店に所属することになりました。

今日は新支部での総会に出席。
そこで久しぶりにお会いできた先生がいて嬉しかったです(^。^)

その先生と初めて会ったのは、jet会員機関誌に載る取材の時でした。
「だいすきドレミ」のシリーズが発刊される直前で、
一足先にテキストを体験してみよう!という企画でした。
2015年春の機関誌。
だいすきシリーズが出て、もう5年経ったんですね!



初めましての先生方がたくさんでドキドキそわそわ
気持ちを新たに、エレクトーン指導も引き続き頑張りたいです。
これからどうぞよろしくお願いいたします♪
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ