++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

Sax

マウスピースキャップ

私が使っているリガチャは「WoodStone Handmade Ligature」です。
逆締めタイプなので、手持ちのマウスピースキャップが合わず、実はキャップを使っていませんでした。
あぶないなぁ・・・


ソプラノサックスでも同じリガチャを使っているため、アルトサックス用のキャップをソプラノで使っています。

テナー用キャップでも買ってみようかな?と思っていたら、こんなのをみつけました。

逆締めリガチャ用マウスピースキャップ

な?んだー! こんなものがあったのね。
それも、キャップって結構安いのねw

早速使ってみました。とりあえず普通に使えて便利です。

少しだけサックス熱が高まっている間に、しっかり練習しようっと。
新しいマウスピースが欲しいなぁ☆


サックス&ブラス・マガジン volume.01(CD付き)

先週volume02を購入し、とても気に入った雑誌ですが、前号も読んでみたくて、あちこちの本屋さんを探しました。
今日やっと見つけましたよ^^
これからじっくりと読みたいと思います♪

久しぶりのサックス

去年の11月末に引越ししてから、一度も触っていなかったアルトサックス。
引越し前も、ずいぶん長いこと吹いていなかったので、たぶん1年以上吹いてなかったかと思います。
なんてこった・・・

最近気になっていた雑誌、「サックス&ブラス・マガジン volume.02(CD付き)
サックスやトランペットなどのお手入れ方法や練習方法など、その他にもいろいろと細かい情報が載っています。本屋さんで見て以来、ずっと買おう!と思っていましたが、ようやくamazonで購入しました♪

サックスに対するモチベーションを少しでも上げたいと思って読んでみましたが、買って正解!

リビングで、久しぶりに楽器を出してみました。
まずは、タンポがカビてないかをチェック(笑) とりあえず大丈夫でしたが、ケースに入れていた除湿剤はもうビチャビチャでした(^^;

恐る恐る吹いてみましたが・・・  変な音??!
当然のことながら、ものすご???????く下手っぴ☆

本の中にも、小さな音じゃなくて大きく吹きましょう!と書いてったので、とりあえずアビテックスに移動。
この本に載ってる曲を、付属CDに合わせて吹いてみたけど、とにかく音がキタナイ。
やっぱり基本からやり直さなくちゃ!と、以前レッスンで使っていた12keyのスケール譜を出してきて、メトロノームに合わせながら吹いてみました。


うぅ 唇が痛いデス。運指も少し忘れかけてる・・・。
でも、久しぶりの練習はとっても楽しかった^^
肩こったけどww

もっともっと吹いていかないと、楽器がかわいそうですね。
毎日は無理だろうけど、がんばってみようかな譜面
e97f0f9d.jpg

続きを読む

ライブ

今週23日、氏家のアコギ基地で開催されるアマチュアライブに参加することにしました。
今回で2回目です。

昨日、ようやく曲が決まり(焦)、早速準備開始。
そのうち1曲は、サックスを吹くことになりました。

何かイベントがないと吹いてあげれないMyサックスがかわいそうで、今日はお手入れセットを新調してみた(って、あまり関係ないか・・・(^^;)
楽譜を書いて、練習を始めてみたけど・・・


・・・下手

・・・下手・・・

レッスンに通っていた頃は、もうちょっとまともに音が出せていたと思いますが、吹き続けないと、こんなにも下手になるんだ と、あらためて実感しました。

って、なんかいつも似たような日記を書いている気もしますが、もうちょっときれいな音がだせるように、練習しなくちゃなぁと反省しています。

残り3曲分のピアノ譜も作らなきゃなぁ?と思ってたけど、(面倒なので)コード譜だけでいいや・・・と開き直っているところ。

昔は、完璧な楽譜がなくちゃ弾けない!という状況でしたが、最近はその楽譜を完璧に弾くことのほうがしんどくって(笑)

さ、他に宿題がたっぷりたまっていることだし、さっさと練習再開しましょう☆

ピンクレディメドレー

今月末のkirara(ボランティア音楽隊)で、ピンクレディメドレーを演奏します。
月エレに載ってた楽譜を、STAGEA、シンセ、キーボードに、トランペットとサックスを加えたアレンジで。

続きを読む

サックスの発表会

当日を迎えましたが、練習は全くしていません(^^; 先生宅で合わせただけです。
やりたくても出来なかったんです(>_<)
さすがにそれではまずいので、午前中にリードを選ぶことだけはしておきました。数ヶ月前からリードを2半から3に変えていたのですが、どれが吹きやすいかとかをまだチェックしていない状態だったんです。

さらに、少々遅刻をしていったため、息が切れた状態ですぐに本番(焦)
風邪のために肺活量もかなり落ちていたようで、息が持ちませんでした。

それにしても、練習時ではやらないような音のひっくり返りを連発してしまい、さらに高音は息が苦しくて音が細く・・・。

せめて、一口お茶を飲んで、一息ついたところで演奏できればよかったなぁと思っています。
集合時間に遅刻した私が悪いんですけど(笑) (一応、会の開始時刻よりかは20分前に着きましたよ)

座る場所もなく、ほとんど写真撮影で動き回っていました。旦那はビデオ撮影係。一応食べ放題・飲み放題だったのですが、二人とも、立ってジュースを2杯飲んだだけ。終わってから少しだけつまみ食いをしました。


目的がなくなると、すっかり練習をしなくなってしまいます。これではマズイですね。
次のイベントを早速考えなきゃ♪ ちなみに、サックス発表会は半年毎に開催予定です。PMSの生徒ではないけど、もちろん参加予定で?す^^

久しぶりのサックスレッスン

レッスンと言っても、PMSの教室は辞めたので、先生宅へおじゃましてきました。
レッスンも久しぶりだけど、練習も久しぶり。先日から見当たらなかったスマメのケースやタオルなんかもサックスケースから出てくる始末・・・(笑)

今度の日曜が発表会なのですが、もともと1人用だった曲を、先生とのアンサンブル用にアレンジしなおしたので、それを2人で合わせました。
合わせるって楽しいですね♪

本当は、先週から練習再開の予定だったけど、手を怪我して自滅していたので、今日からです。張り切って練習を!と思っていたのに、レッスン後急に風邪をひいてしまってダウン・・・。
レッスンの部屋に入ったところから、なんか変だったんですよね。急に喉がカラカラになって、お水をもらいましたもの。

発表会はぶっつけ本番になる予感。まぁ、いいかw 前日までには風邪を治そう。
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ