Piano

アップライトピアノ「RIEGER-KLOSS」の調律をしていただきました。
ここ数回は、UP調律の依頼をして調律師さんに来ていただきつつも、
「それよりも先にグランドピアノをした方が良さそうですね」
という状況になり、UPの調律を見送っていました。
そんなわけで、かなり久しぶりの調律です
湿気調整用のシリカゲルに書いてある日付は平成27年10月。
?!
3年以上前じゃないですか!!
リフォームの関係で、往復2mほど動かしたこともあり、今回こそは絶対やらねば!と心に決めていました(笑)
弾いててそこまで違和感はなかったものの、まんべんなくピッチが低くなっていたようです。
437Hzまで下がっていたらしい
今回はひとまず440Hzまで戻してもらいました。
ここ数回は、UP調律の依頼をして調律師さんに来ていただきつつも、
「それよりも先にグランドピアノをした方が良さそうですね」
という状況になり、UPの調律を見送っていました。
そんなわけで、かなり久しぶりの調律です

湿気調整用のシリカゲルに書いてある日付は平成27年10月。
?!
3年以上前じゃないですか!!
リフォームの関係で、往復2mほど動かしたこともあり、今回こそは絶対やらねば!と心に決めていました(笑)
弾いててそこまで違和感はなかったものの、まんべんなくピッチが低くなっていたようです。
437Hzまで下がっていたらしい

今回はひとまず440Hzまで戻してもらいました。