「だいすきエレクトーン2」でレッスン中のYちゃん(小1)
まだ手が小さいので、和音を弾くのはなかなか大変です。

今はヘ長調の曲を練習中。
ミ-シ♭-ド(521)を弾く時、左手4の指を一緒に降ろしてしまい、ミ-ファ-シ♭-ドを弾いてしまいます。
指の分離・4指の離鍵が難しい

これを直そうにも、無意識なせいか、Yちゃんにはそのこと自体を理解するのが難しいのです。
(ちゃんと弾いているつもりなので)


こんなときに、エレクトーンのアサイン機能はとても役に立ちます。
今回は、ファに「犬」、ミに「猫」の鳴き声をアサイン。

「F(ファラド)を弾く時はワンちゃんが元気に鳴いてるね!
 C7(ミシ♭ド)を弾く時は、ネコちゃんが鳴いてるねー
 でも、YちゃんのC7は、ワンちゃんもいるよ?」

これで練習したあとビデオを見てもらったら、何を指摘されているのかをしっかりと理解できた様子でした。

そのビデオがこちら。
これは4指が音を出してしまっている様子を確認するための動画です。


今すぐには弾けなくても、きっと上手に弾けるようになるよ
Yちゃん、がんばろうね