IMG_7559
アップライトピアノ「RIEGER-KLOSS」の調律をしていただきました。
ここ数回は、UP調律の依頼をして調律師さんに来ていただきつつも、
「それよりも先にグランドピアノをした方が良さそうですね」
という状況になり、UPの調律を見送っていました。
そんなわけで、かなり久しぶりの調律です

湿気調整用のシリカゲルに書いてある日付は平成27年10月。

?!

3年以上前じゃないですか!!


リフォームの関係で、往復2mほど動かしたこともあり、今回こそは絶対やらねば!と心に決めていました(笑)

弾いててそこまで違和感はなかったものの、まんべんなくピッチが低くなっていたようです。
437Hzまで下がっていたらしい
今回はひとまず440Hzまで戻してもらいました。

IMG_7561
レンナー社のハンマーです
ここにシール?が貼ってあることに、今まで気づいていませんでした。

今までのブログでも書いていますが、あまり弾いていないからか部品は本当にきれいです。
暖か味のある落ち着いた音色。
RIEGER-KLOSSのピアノはもう作られていないそうですが、RIEGER-KLOSS社のオルガンも一度は弾いてみたいなぁ~と思います。
ヨーロッパ旅行、行ってみたいなぁ