image
先日作ったレッスンアイテム、サイズ微調整した改良版が完成しました。
さらに追加で「ソーヨひめとファーデスおうじ」ver.を作成
作業過程を簡単にご紹介します

image
厚手のA4用紙に印刷します。

image
まずは周りをカット。

image
不要な白い部分もカット。この辺の作業が少し面倒

image
こんな感じになります。

image
あとは、軽く折り曲げて鍵盤に置くだけでOK!

低年齢用に、ソーヨアイコンの下に平仮名「どれみ」を書き足しましたが、不要ならカットできるように、アイコンと文字の間に少し隙間を作りました。


試しに、中学生の生徒さんに遊びで使ってもらいました。
image
初級の曲じゃなくても普通に弾けます。
「音が離れているところからポジション移動する際、これがあると安心して弾ける」
と話していました。
いや、もちろん普段は使いませんよ(笑)

本来は先に鍵盤位置を覚えてから弾いてほしいので積極的に使うアイテムではないかもしれませんが、これを使うことでストレスなく練習に取り組んでもらえるなら…と思います