
秋の定番、合唱のピアノ伴奏

Sちゃん(中1)は、今回初めて伴奏を立候補しました。
夏休み前に持ってきた楽譜は、Sちゃんにとってかなりの難曲。
正直、弾けるようになるのか不安いっぱいでした

楽譜は小さくて見にくく、さらに弾きにくい箇所もたくさんあったので、ある程度は楽譜に書き込みながら修正していたのですが、結局はFinaleで浄書して、Sちゃん専用楽譜をプレゼントしました。
さらに、あとから追加で校歌も弾くことになり、持ってきた楽譜は古い手書き楽譜で、コピーを何度も重ねたようなものに音名をカタカナで書き込んだ、とにかく読みにくいものでした

これを見ながら弾くのは私がスッキリしなかったので、こちらもFinaleで作ってプレゼント。
夜中の作業は眠くて辛かったけど、Sちゃんががんばってくれるなら!と、目をこすりながら作りました

今日は、講師がレベルを線引きしてはいけないと再確認。
Sちゃんは見事に伴奏曲を仕上げました

超感動です

吹奏楽のコンクール時期とも重なって、とてもハードな毎日を送っていたようですが、この夏はグンと成長したと思います。
今後のレッスンもますます楽しみです。
本番は約3週間後。Sちゃんファイト




21時にレッスンを終えてから、生徒さんからいただいた差し入れで至福のひととき

(Yちゃん、Mさん、ありがとうございます

そしてそのあと晩ごはん
