20150610-1
グループレッスン最後の組は、大人の生徒さんたちです
メンバー6名のうち、4人で集まって練習しました。
最終的に全員そろって演奏できるのは当日のリハのみとなりそうですが、4人だけでも集まれてよかった~

テンポがかなり速いワルツを演奏します。ワルツだから速いのは当然ですね
市販楽譜がある曲ですが、それよりテンポをかなり速めに設定し、原曲に近づけたアレンジにしました。
気合い入れてアレンジした1曲。みんなが華やかに演奏してくれることを期待しています
(私も一緒に弾きたい!!!)

20150610-2

ひとまず、全グループのアンサンブル練習ができました。
この後は、数グループのみ平日に集まって練習予定です。


20150608
 一昨日の夜も、少しだけ集まってグループレッスンをしました。
Aちゃん・Miちゃん・Maちゃん、アンサンブル曲の練習はばっちりです 


今日は、中間テスト前の中学生やお仕事でレッスンお休みの大人の生徒さんもいて、
平日なのに珍しく19時前にレッスンが終わりました
夫も早く帰ってこられたので、久しぶりの平日外食♪
お寿司を食べて、発表会に必要な小物の買い出しまでする余裕もあり、気分的にのんびりと過ごせました。


プログラムの折り作業も終了。
コメント用紙をコルクボードに貼る作業も完了。
受付用の資料や掲示物も完成。
勤続表彰の賞状も完成。

あとは、展示用の練習風景写真を貼り終えたら、細かい事務作業は粗方終われそうです

今週末には機材チェックをしなくっちゃ!
ミキサーやスピーカー、録音機材などなど。
先月新しく買ったビデオの使い方も確認しよう。今日買ってきた三脚も使ってみよう。

…書き出していくと、まだまだやることは残っているみたいですね。
引き続きがんばります!