先日の課題曲講座で「フーガ」(パッヘルベル)のお話のときに、ハッとしたこと。
B級バロック課題曲のフーガは2声で書かれているものの、フーガとは基本的には4声であるというお話。
それなら!と、Finaleで弦楽四重奏の楽譜を作ってみました。
この辺の知識に乏しいので、ちゃんと勉強しないと変な曲になってしまいそうです。
和声に関してはまるで自信ない
でも、 これを4人で演奏したら楽しいんだろうなぁ~と思います。
普段弾くエレクトーンだと1人で何となく弾けてしまうので、単旋律をハーモニー感持って弾いてみたいです。
シンプルな曲でいいので、アンサンブルやりたいな~
B級バロック課題曲のフーガは2声で書かれているものの、フーガとは基本的には4声であるというお話。
それなら!と、Finaleで弦楽四重奏の楽譜を作ってみました。
この辺の知識に乏しいので、ちゃんと勉強しないと変な曲になってしまいそうです。
和声に関してはまるで自信ない

でも、 これを4人で演奏したら楽しいんだろうなぁ~と思います。
普段弾くエレクトーンだと1人で何となく弾けてしまうので、単旋律をハーモニー感持って弾いてみたいです。
シンプルな曲でいいので、アンサンブルやりたいな~