
第4回 なかはら音楽教室発表会「ハーモニーコンサート」が
昨日23日に無事終了いたしました。
ご来場くださった皆様をはじめ、お手伝いを快く引き受けてくださった皆様、遠くから応援してくださった皆様、本当にありがとうございました


まずは前日土曜日の夕方から会場を借りてのセッティング。
当日準備だけでは到底間に合わないので、ここでひと頑張り!
大人の生徒さんにも手伝ってもらいました。
Yちゃん、電源コードリールを造花で飾り付け中です


今回も、練習風景の写真を展示しました。
コルクボードに貼って、長テーブルに立てかけています。
アンサンブルのグループごとに分けてみました。
一部の方からは大絶賛していただきましたが、
生徒のご家族の皆さん、喜んでくれたかなぁ?
(感想お待ちしてます♪)
前日からホールを借りると、レジストチェックを兼ねて、ホールで練習できるのもうれしいところ

細かい音色修正はあったものの、昨年のような大きな問題もなくホッとしました。
当日、まずは9時から調律です。

その後、レジストチェック&リハ。

11時からは生徒たちのアンサンブルリハ。

みんな良い子にお話し聞けたかな?

「はじめのことば」
Kちゃん(年中)とYちゃん(年長)、立派に大役を果たしてくれました。
上手に言えたね!
第1部は39人のソロ演奏。
今回も、ちゃんと時間を測っていたはずなのに、予定より大幅に早く進み、休憩時間がたっぷりとなりました
第2部は子供たちのアンサンブル演奏&講師演奏
1曲目 白雪姫より「口笛吹いて働こう」

3歳から小1までの7人で演奏しました。
とにかくかわいい



2曲目は男の子7人の演奏で、
カリブの海賊より「ヨーホー」

演奏順番を待っている廊下では、みんな大はしゃぎでした(笑)
3曲目は「小さな世界」


小学校が違っても、みんなすっかり仲良しさんです♪
4曲目はティアラがキュートなシンデレラたち
「夢はひそかに」

演奏前はちょっと緊張気味です。

5曲目は「グリム・グリニング・ゴースト」

先生お手製のカチューシャ、みんなよく似合ってるよ!

6曲目は「プーさんのハニーハント」

小5~中1のお姉さんたち、演奏も上手だったよー

講師演奏は「ディズニー・ファンティリュージョン!」
みんな、元気に手拍子してくれました

最後に、初の表彰式です
5年以上継続してレッスンに通っている生徒さん7名を対象に、代表して3名に賞状と記念品を渡しました。
これからもたくさんの曲と出会ってほしいので、楽譜や音楽書籍をプレゼント

手伝ってくれたYuちゃん&Yoちゃん。
いつもありがとう!
一緒に写真を取り損ねたけど、お手伝いをしてくださったY先生とA先生、ありがとうございました。
上野楽器の皆さんも、前日からお手伝いしてくださいまして、本当にありがとうございました!

たくさんのお花もいただき、感激しています。
Y先生、jet上野楽器支部の皆さん、Yさん、素敵なお花をありがとうございます
全員の生徒たちが立派にステージで演奏できたこと、とてもとてもうれしいです。
反省点は多数ありますが、しっかりと反省会をして次につなげていけたらいいなと思います。
楽しかった!!!

その後、レジストチェック&リハ。

11時からは生徒たちのアンサンブルリハ。

みんな良い子にお話し聞けたかな?

「はじめのことば」
Kちゃん(年中)とYちゃん(年長)、立派に大役を果たしてくれました。
上手に言えたね!
第1部は39人のソロ演奏。
今回も、ちゃんと時間を測っていたはずなのに、予定より大幅に早く進み、休憩時間がたっぷりとなりました

第2部は子供たちのアンサンブル演奏&講師演奏
1曲目 白雪姫より「口笛吹いて働こう」

3歳から小1までの7人で演奏しました。
とにかくかわいい




2曲目は男の子7人の演奏で、
カリブの海賊より「ヨーホー」

演奏順番を待っている廊下では、みんな大はしゃぎでした(笑)
3曲目は「小さな世界」


小学校が違っても、みんなすっかり仲良しさんです♪
4曲目はティアラがキュートなシンデレラたち

「夢はひそかに」

演奏前はちょっと緊張気味です。

5曲目は「グリム・グリニング・ゴースト」

先生お手製のカチューシャ、みんなよく似合ってるよ!

6曲目は「プーさんのハニーハント」

小5~中1のお姉さんたち、演奏も上手だったよー

講師演奏は「ディズニー・ファンティリュージョン!」
みんな、元気に手拍子してくれました


最後に、初の表彰式です

5年以上継続してレッスンに通っている生徒さん7名を対象に、代表して3名に賞状と記念品を渡しました。
これからもたくさんの曲と出会ってほしいので、楽譜や音楽書籍をプレゼント


手伝ってくれたYuちゃん&Yoちゃん。
いつもありがとう!
一緒に写真を取り損ねたけど、お手伝いをしてくださったY先生とA先生、ありがとうございました。
上野楽器の皆さんも、前日からお手伝いしてくださいまして、本当にありがとうございました!

たくさんのお花もいただき、感激しています。
Y先生、jet上野楽器支部の皆さん、Yさん、素敵なお花をありがとうございます

全員の生徒たちが立派にステージで演奏できたこと、とてもとてもうれしいです。
反省点は多数ありますが、しっかりと反省会をして次につなげていけたらいいなと思います。
楽しかった!!!
発表会お疲れ様でした!!
生徒さんもたくさんいらっしゃって、
盛大だったのだろうなと伝わってきました。
私も同じ講師として、中原先生目指して
頑張ろうと思います。
しばらくはゆっくりされて下さい。
楽しいブログをありがとうございました。