あれこれと「やらなきゃいけないこと」がたまってます。
メモしておかないと、わからなくなっちゃいますねw
その中の2つが、昨日・今日で片付いたので、
気持ちがスッキリしました
1つめは
CD作成120枚!
お仕事として依頼されたCD制作ですが、ようやく納品できる状態になりました。
誰かにアルバイトとして手伝ってもらえばよかった!と思うくらい、
一人での作業は大変でした;;
ゆっくりチマチマとはやりたくなかったので、2日かけて一気に終わらせましたよ
指紋を付けたくないので、全て手袋をはめて作業しました。
もう一つは、12月にやる大人の発表会で、生徒たちがアンサンブル演奏をする
楽譜とデータの作成。
大まかな楽譜だけは7月の初旬に出来ていたけど、そのまま放置されてましてw
やっと続きに取り掛かりました。
曲はショパンのワルツ「華麗なる大円舞曲」
EL2台とピアノによるアンサンブルです。
リズム&レジスト作りと楽譜修正やパート譜作りを終え、
やっと生徒たちに渡せる状態まで仕上がりました。
8月中に渡すね!と伝えておいたので、
この仕上がり期限はなかなかの優等生ですv
さてさてどんな演奏となるか、今からとても楽しみです☆
宿題が2つ終わったけど、今週中にやっておきたかったことが
まだまだある??
土日でがんばろ?っと♪
メモしておかないと、わからなくなっちゃいますねw
その中の2つが、昨日・今日で片付いたので、
気持ちがスッキリしました

1つめは

CD作成120枚!
お仕事として依頼されたCD制作ですが、ようやく納品できる状態になりました。
誰かにアルバイトとして手伝ってもらえばよかった!と思うくらい、
一人での作業は大変でした;;
ゆっくりチマチマとはやりたくなかったので、2日かけて一気に終わらせましたよ

指紋を付けたくないので、全て手袋をはめて作業しました。
もう一つは、12月にやる大人の発表会で、生徒たちがアンサンブル演奏をする
楽譜とデータの作成。
大まかな楽譜だけは7月の初旬に出来ていたけど、そのまま放置されてましてw
やっと続きに取り掛かりました。
曲はショパンのワルツ「華麗なる大円舞曲」

EL2台とピアノによるアンサンブルです。
リズム&レジスト作りと楽譜修正やパート譜作りを終え、
やっと生徒たちに渡せる状態まで仕上がりました。
8月中に渡すね!と伝えておいたので、
この仕上がり期限はなかなかの優等生ですv
さてさてどんな演奏となるか、今からとても楽しみです☆
宿題が2つ終わったけど、今週中にやっておきたかったことが
まだまだある??
土日でがんばろ?っと♪