今日は出張レッスンに行ってるMちゃん(年長さん)のレッスン日。

一時期は「やめたい!」という気持ちがしっかりと伝わってくるような
レッスンとして成立しない時間が過ぎていたのですが、
最近、一気に状況が変わりました。

どうやら、幼稚園の先生にみんなの前で褒めてもらえたのがきっかけみたいです。
それまでは全く弾こうとしなかったのに、最近はエレクトーンに10分くらいは
おとなしく座り続けることもできます。
お気に入りのキラキラした音(ビブラフォンなど)にセットして、
楽しそうに弾いてくれます^^

レッスン中は私の言葉を素直に聞いてくれるようにもなり、
1?2曲ずつですがテキスト曲も順調に進みはじめました。
復習もバッチリです。

「テンポ良く弾く」というのがちょっと苦手なので、
CDに合わせると若干間違えてしまいますが、
譜読みも確実にできるようになったのでOK♪

以前は、ドリルに音符を書くとき、丸をなかなか上手くかけず、
わざと大きく・小さく書いてぐちゃぐちゃにしていましたが、
そのドリルの五線サイズに合わせた「丸を上手に書けるカード」
作ってプレゼントしたら、
「すらすら書ける???音符
と喜んでたくさん音符を書いてくれました^^
現在、ト音記号「ドレミファ」とヘ音記号「ドシラソ」まで
間違えることなく譜読みができるようになりました。


レッスンが終わって私が帰ろうとしたときに、
すでに宿題の曲を弾こうとエレクトーンに座っている姿を見て
とてもうれしく思いました。


「やる気」って本当にスバラシイ!
何事も、きっかけは大事ですね。
この状態が少しでも長く続くよう、
私もアレコレと工夫して、楽しいレッスンができたらいいなと思います譜面