++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2018年05月

楽しい!

20180510
今日のレッスン。
Nちゃん(中1)とHくん(小2)は、今年もママと3人でファミリーアンサンブルします

前回までのレッスンで譜読みも最後まで終わったので、今日から二人一緒に練習を始めました。
弾いている姿を後ろから眺め、私はニヤニヤしてます(笑)
(マスクしているので、その表情は隠れてますが)
も~、かわいい&楽しい


数年前からは比べ物にならないくらい、アンサンブルアレンジの難易度が上がりました。
「片手でメロディだけ」「簡単なハーモニーだけ」という割り振りの曲は少なくなり、アレンジするのも楽しいし、それを弾いて形になっていく様子を見るのも楽しい。
そしてそれを、発表会当日に聴けるのがきっと楽しいんだろうなぁ

あんなに苦しい時間(3月の怒涛のアレンジ週間)を費やしても、この仕事を辞めたくないと思えるのは、生徒さんたちが一生懸命弾く姿を見れるからなんでしょうね。


半分以上の生徒さんが、発表会ソロ曲を通して弾けるようになってきました。
Nちゃんのためにアレンジしたソロ曲も、良い感じに仕上がってきました。

発表会まであと一ヶ月半。
自分の練習にかける時間が取れずに焦っていますが、気を引き締めてがんばります

グループレッスン Vol.1

20180509
GWも明け、発表会向けのグループレッスンも始まりました。
第一弾は大人組。私も含めて4人で、私たち世代には懐かしい曲を演奏します。

奇跡的に3人のレッスン日が重なり、今年は全員一緒に練習ができました。
次に弾くのはたぶん当日のリハになるのかな。
まぁ、みんな慣れているのできっと大丈夫でしょう。

今年もお手伝い頼りにしてます

大きなカード

IMG_3254
来週から始まる幼稚園会場でのピアノレッスンに向けて、色々と準備を進めています。
去年作ったプリントも、実際に使ってみて、あれこれと改善することがあり、リニューアルしました。

さらに
今回新しく、大きな音符カードを作ってみました。
A4サイズの厚紙両面に、五線と鍵盤のドレミを貼っています。
一緒に写したボールペンが小さくみえます。
グループレッスンなので、手持ちの自作カードや購入したカードは小さくて

今年度のレッスンはどんな感じになるのかな?
楽しみです
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ