
今日のレッスン。
Nちゃん(中1)とHくん(小2)は、今年もママと3人でファミリーアンサンブルします

前回までのレッスンで譜読みも最後まで終わったので、今日から二人一緒に練習を始めました。
弾いている姿を後ろから眺め、私はニヤニヤしてます(笑)
(マスクしているので、その表情は隠れてますが)
も~、かわいい&楽しい



数年前からは比べ物にならないくらい、アンサンブルアレンジの難易度が上がりました。
「片手でメロディだけ」「簡単なハーモニーだけ」という割り振りの曲は少なくなり、アレンジするのも楽しいし、それを弾いて形になっていく様子を見るのも楽しい。
そしてそれを、発表会当日に聴けるのがきっと楽しいんだろうなぁ

あんなに苦しい時間(3月の怒涛のアレンジ週間)を費やしても、この仕事を辞めたくないと思えるのは、生徒さんたちが一生懸命弾く姿を見れるからなんでしょうね。
半分以上の生徒さんが、発表会ソロ曲を通して弾けるようになってきました。
Nちゃんのためにアレンジしたソロ曲も、良い感じに仕上がってきました。
発表会まであと一ヶ月半。
自分の練習にかける時間が取れずに焦っていますが、気を引き締めてがんばります
