++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2016年11月

オルタネイティング・ベース


グレード9級の曲集を使ってレッスンしているYくん。
今回初めてオルタネーティングベースが出てくる曲に挑戦しました。
先週のレッスンでは「弾けない~~」と言いながらゆっくり練習していましたが、今日のレッスンで見事な足さばきを披露してくれました。
予想以上の演奏ぶりに、私もテンションアップ。
久しぶりに、レッスン中に感動の涙が溢れました 

Yくん宅には、近々新しいエレクトーンが届く予定。
これからの上達がますます楽しみです 

おつきさまのなみだ

今年4月からレッスンを始めたYちゃん(年少)
ちいさなおんがくかい1」を使ってレッスンしています。
この導入テキストは最近気に入ってて、数名の生徒さんとこれでレッスンしています

今日は「おつきさまのなみだ」という曲をレッスンしました。
「おつきさまが泣いてるね。なんでだろう?」と聞くと、
「おかおがはんぶんになっちゃったからだね」と答えたYちゃん。

なるほど! 子供の感性は本当に素晴らしいです。
そして、エレクトーンで作った伴奏CDの音源を聴くと、
ハッとしたような表情になりました。寂しさを感じてくれたようです。

次回は最後の1曲に入ります

アルモニ練習


1年ぶりのアルモニ活動を来週に控え、今日はひとみ先生との3回目の打ち合わせ。
新曲は6曲。手遊びも新しいものを増やしました。
以前と同じ曲をやるにしても、楽譜を修正してアレンジを少し見直しました。
(楽譜は全部作り直しました!)
楽譜の準備もようやく終え、やっと頭の中がスッキリとしてきました 

お手伝いをしてもらう大人の生徒さん(Yちゃん&Tちゃん)との練習も終わり、ひとまず準備完了!

あとは個人練習がんばります♪ 

支部研究

本日のjet活動は、エレクトーンテキストの研究会。
この新テキストをどう使っていくか、支部のメンバーと意見を出し合いました。

次回までに補足資料作りの宿題あり
資料作りは【だいすき】です
レッスンに活かせるよう、気合い入れて作るぞー
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ