++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2016年03月

8手連弾・本番!


今日は友人Y先生主催のピアノ発表会でした。
以前から練習していた、ピアノ1台8手連弾の本番ステージです

演奏曲はラヴィニャックの「ギャロップマーチ」
練習通りにはいかないものですが、終始楽しく演奏できました


参加された生徒の皆さん、とても丁寧で素晴らしい演奏でした
緊張の中でも心を込めて演奏している様子が伝わってきました。
聴いているとピアノが弾きたくなりますね

Y先生、かわいいお花もありがとうございました
また一緒に演奏しましょうね〜☆ 

課題曲セミナー



ヤマハ小山店で開催されたピティナコンペの課題曲セミナーに参加しました。
講師は平間百合子先生。
一番前・真ん中の席に座り、先生の演奏を間近で拝聴してきました

お話がとても分かりやすくて、レッスンですぐに役立つような「子供たちへの言葉がけ」もたくさん。
先生の声がすーっと耳に届く感じがして、あっという間の2時間半でした。


小山までは片道1時間かかります。普段あまり運転しない私にとってはなかなかの長距離運転です。
急いで帰宅して、5分でお昼ご飯を食べて、15時から21時までレッスン。
ハードな1日でした。
 

PTNAコンペ、今年はB級に2名参加予定です
課題曲の楽譜も、ここ数年買い続けた成果?なのか、今年はほとんど買い足すことなく、A2~C級の楽譜は手元に揃っていました。 
2年ほど前から、楽譜は全てB5でコピーして、A4サイズのスケッチブックに貼って書き込みしています。
普通のコピーだと曲がったり不要な部分まで印刷されたりするので、
「一度スキャナでパソコンに読み取って、角度を修正して不要部分をカットして、きれいな状態でプリントする」
という徹底ぶり。
これで、気持ちよく練習に取り組めます。細かすぎる変な性格と言われます(笑)

スケッチブックも4冊目に突入しました。 
生徒たちと一緒に、余白に小さな絵も書いています

新しい曲との出会いは嬉しいです。
課題曲にならなければ知らなかった曲がたくさんあって、毎年アナリーゼするのも楽しみになっています。 
自分の知識を広めるためにも、課題曲の勉強は続けていきたいです。 

EL900mでレジスト作り 2



Tくんのレベルにちょうど良さそうな楽譜(G9-8)が、ヤフオクにMUMA付きで出ていたので、落札してレッスンで使っていました。
(教室ではSTAGEAのデータ、自宅ではEL900で練習) 

その曲集の中から選んだ、発表会で演奏する曲が、あっという間に弾けちゃったTくん。
「春休み中だから練習する時間はたっぷりある」と言ってくれたTくんのために、難易度を上げて楽譜を作り直しました
 
元々は8級の楽譜。6級や5-3級でも同じ曲は出ていますが、それはちょっと難しすぎます。
8級楽譜はアドリブの部分が全カットなので、少し弾きやすくしたアドリブ部分を16小節追加し、その他も少しずつレベルアップした楽譜にリアレンジ。7級程度の楽譜になったかな?

それに伴ってレジストも大幅変更になるので、データを修正しました。
シーケンス打ち込みのために、まずは楽譜にシーケンス用のリズムを書き取り。
STAGEA用(赤)とEL用(青)、どちらも書き取ります
(かなり面倒w)

夜な夜な作業で無事にデータ完成
なかなか良い感じに仕上がりました。
来週Tくんに渡すのが楽しみ~~ 

EL900mでレジスト作り


EL900Bを持っている生徒さんのために、テキストのレジスト作りをしました。

…なんか、いろいろ忘れてます。
リズムの打ち込みが難しい

愛着があって、未だに手放せない楽器です

今日はフロッピーディスクの整理をしました。
使わないデータを移したり消したりして、空きフロッピーを確保!
今は買えない貴重なフロッピーディスク。
まだまだ現役です

練習開始!

発表会で私がソロ演奏する曲、1ヶ月ほど前に曲を決めて楽譜の縮小コピーだけは準備していたものの、そこから全く進んでいませんでした。
今日、ようやく練習を始めました
(今回は弾く曲が結構多めになりそうで、実は結構焦ってます

ここからはエレクトーンやってる人じゃないと分からないマニアックな話ですが…
今回買ったデータは01用。ユニットは2つあります。
当然ながらネクストユニット(レジスト)でデータ作りされていて、02の「バンク」はAのみです。
でも、例えばSEQ2から練習しようとすると、ユニット1からすぐにユニット2に変わる設定になっているため、SEQ2だけを練習するのに、わざわざその都度ユニット1を読み込み直す必要があり、これがちょっとイライラするんです。

で、ユニット2に入っているデータを、全部ユニット1のバンクBへ移す作業をしてみました。
1つ1つ保存しなくてはならないので面倒ではありますが、やることは意外と簡単です。

無事にデータ完成。
これで、スッキリとした気持ちで練習が始められました

まとめてコピーする方法があればいいんだけどな~~
誰かご存じないかしら?!

 

お勉強会


今日のjet支部研究会は、
『パソコンで楽譜を書こう!』
講師は、わたくしです
私以外の全員がノートパソコン持参で、Finale(PrintMusic2014)の使い方を勉強しました。

皆さん、今まで分からなかったことが分かってすっきりとした様子でした。
お役に立てたようで良かったです


私は2001年からFinaleを使い始めてかれこれ15年。何度バージョンアップしてきたことか
今は発表会アレンジ真っ最中なので、ほぼ毎日このソフトを使ってます
ほんとに重宝してます。
(現在アンサンブル7曲目〜♪)


自宅教室ではFinaleの個人レッスンもやっています。
ご興味ある方は教室にもぜひいらしてください


発表会準備の第一次多忙時期に突入しました。
3月末までに、全員分のアンサンブル楽譜を完成させます。
がんばります!!!
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ