++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2009年07月

ピアノレッスン日でした

バッハ・シンフォニア15番

2回目のレッスン。
思うように弾けず、次回まで持ち越し?
もっと速く弾けるとカッコイイよねー!と言われ、ちょっと焦る汗
さらに、録音してもらった自分の演奏を聴いて凹む。。。



ショパン・マズルカ5番(OP.7-1)

合格音符
良くなった!と褒めてもらえました。が、それからさらに細かくアドバイスがびっくり
まだまだ改善点がたくさんありますが、一応OKということで^^
もう1曲のマズルカ(OP.67-2)は、そこそこ弾きやすいものの、
譜読みが不十分だったので、次回もやります。
マズルカ独特のリズムもずいぶん良くなったと褒めていただきました拍手
たくさんのCDを聴いた効果かな?!


次回は2週間後です。

新しい生徒さん2

今日から、もう一人小さな生徒さんが来てくれています音符

先週土曜日に体験レッスンをした、3歳のかわいい女の子^^
プレピをメイン教材として、自作プリントや自作教材を混ぜて
レッスンしていく予定です。

今日は、おんぷのおえかきワーク・ブック1を使って、
たくさん色塗りしました。
真新しいキティちゃんのクレヨンをしっかりと持って
真剣に色を塗ってくれました♪

Mちゃん、これからもよろしくねドキドキ小

講師演奏練習

と言っても、私の練習ではありませんが(笑)


19日(日)に、jet合同発表会があります。
私も前回・前々回は生徒と参加したのですが、今回からはお手伝いのみでの参加です。
なんちゃってPAでがんばってきますダッシュ

今日は、先生方5人がうちの教室に集まって、打ち合わせや練習などをやりました。
当日は私のシンセを貸してほしいと頼まれたものの、当日までそのシンセを他の先生方が触らないままなのは不安だったのです。
それと、楽器店より楽器&機材が揃っているから?♪ 
いつも利用している楽器店のエレクトーン部屋には残念ながらステージアは1台だけなのです。
HS?8はあるぞw

 


続きを読む

マズルカを聴く

最近は、ナクソス・ミュージック・ライブラリーを愛用しています。
インターネット経由で大量のクラシックCDを聴けるので、大変重宝しています。

先日のレッスンで弾いたショパンのマズルカ。
まずはたくさんの演奏を聴いて体に覚えさせようと、
ずーっと聴き続けました。

ほんとにいろんな演奏がありますね。
ピアニストさんによって、こんなにも感じ方が違うんだ!と
驚きます。

大変勉強になりました。 続きを読む

ピアノレッスン日でした

実家に帰っていた関係もあり、若干期間が空いてのレッスン日でした。

バッハ・シンフォニア15番
とりあえず1回目。あれこれ細かくチェックしていただきました。が、
その場ですぐに対応できるほど器用ではなく…
次回はテンポアップしての仕上げ予定。

ショパン・マズルカ5番(OP.7-1)
定番曲ですね^^
生徒が弾くかも?と思う曲は、レッスンにジャンジャン持っていこう!
と思って選んだ曲。
譜面そのものは決して難しくないのですが、やっぱりマズルカのリズムに苦戦。
あの自由さを楽しく表現できるようになるには、ちょっと時間がかかりそうです。
まじめなマズルカだねーというのが先生の感想でした(^^;
次回は、一応仕上げられるといいな。
せっかくなので、マズルカからもう一曲やる予定です音符

効率よく

今日のレッスンは3人、大人の生徒さんです。

フリーレッスンなのですが、めずらしく3人続けて、
13時、14時、15時に予約を入れることができました。

大抵、フリーは1人だけ、あるいは時間が開いての2人が多いので、
今日みたいなことは滅多にないです。

効率よく、日中の時間を使えたので、なんだかすっきりとした気分です音符


今月から2ヶ月、夕方に来ていた子供の生徒さんが休会となっているので、
(夏休み終わりまで、あちこちにお出かけのようで(^^;)
ぽっかりと空いた夕方は、自分の練習時間にみっちりと使えました。


で、明日は自分のピアノレッスンです。
弾けば弾くほど弾けなくなる???汗

新しい生徒さん

先週、新しく生徒さんが3名入会しましたキラキラ
Y君(年中)・T君(年長)の兄弟と、Eちゃん(小1)の3名です。
ホームページからの申し込みと、PTNAからの紹介でご縁がありました。

子供の生徒数も増えてきて、少しずつですがにぎやかになってきました音符
おめでたや引っ越し・派遣切りの影響などで、大人の生徒さんが若干減ってさみしかっただけに
新しい出会いはとてもうれしいです。



導入時期のレッスンは非常に体力を使いますね。
こちらもテンション高めにレッスンしているので、
クーラー入れているのに毎回汗だくです(笑)
レッスン後は、一気にお腹すいちゃった☆



しばらく様子を見てから新しい教材を追加する予定。
何を使おうかな?♪
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ