++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2009年07月

予習

今月から来ている小1のEちゃん。
引っ越し前のピアノ教室で使用していたオルガンピアノの本1をそのまま使っています。

前回は、新しい曲を一緒に譜読みして、CDに合わせてドレミ唱・リズム練習をして…というやり方でレッスンしていましたが、
今回は、自宅でたくさん譜読みをしてきてくれました。
少しだけリズムを間違えていたものの、譜読みはしっかりとできていたので
一気に数曲合格となりました音符
たくさんマルをもらえるのは生徒にとってもうれしいことだし、
私も気持ちがいいです^^


Eちゃんは全体的に力を入れて弾くのと、親指が少しマムシ指なので、
ゆっくりと矯正しながらレッスンを進めていきたいと思います。
自宅ではキーボードでの練習なのも1つの原因なのかな?

Eちゃん、最初の教室では、「子どものピアノ・メソッド 基本編 1」を使っていたようです。
でも、この教本の最大の利点?である全調のポジション移動を学ぶ前に別の教室に移動して、
オルガンピアノの本を使い始めたらしいのです。
そのせいなのか、指番号を見ながら弾くのはすらすらとできますが、
改めて「譜読みをする」となると、かなり時間がかかってしまいます。

譜読みの強化と手の形矯正が、しばらくはテーマになりそうです。



ちなみに、今まで使用してきた教材を全部見せてもらったのですが、
前の教室では、オルガンピアノの本とセットで、ミッキーバイエルのワークブックを使っていたようです。
これ、非常にレッスンしにくい組み合わせだと思うのですが…?!

ピアノレッスン日でした

今日は暑かった???汗


「自宅での練習ではそこそこ上手く弾けたな♪」と思って臨んだ曲も、
緊張しているつもりはないのに、なぜか上手く弾けません…。
先生の前だから・ピアノが違うからという定番理由は、
早いうちに克服したいなと思っていますが、今日も撃沈してきました。


とりあえず、今日でシンフォニアは全曲終了?音符

インベンションは4ヵ月で一気に見てもらったけど、
シンフォニアは1年半かかりましたダッシュ

平均律をやる前に、フランス組曲かヘンデルあたりをやろうかなと
思ってます。


ショパンのマズルカも一応合格キラキラ
あと何曲かやってみたいんだけど、先にレッスンで聴いていただきたい曲もあるので、
そのあとにまたチャレンジしてみようかな^^
次はモーツァルトでキラキラしてみようかと音符


次回レッスンはお盆明け。
ちょっと間が空くので、気を抜かずに練習を続けたいですね^^

ソーヨひめとファーデスおうじ

ソーヨひめとファーデスおうじ

今年の春に友人の発表会で内容を知ってから、レッスンに取り入れました。
絵本になっていて、楽しく譜読みを学ぶ教材です。
ドリルのページもあります。

対応CDもあるようですが、伴奏譜を参考にしながら、
エレクトーンで音源を作ってみました。
今日、やっと全曲の伴奏が完成!!!

最初にレッスンで使ったときは、弾き歌いをしていたのですが、
「弾きながら生徒に歌を誘導する」というのは結構しんどくてダッシュ
伴奏があると、歌を歌うときも生徒に弾かせるときも指導に集中できるので
とても助かります。


現在、3人の生徒に使用中です。
譜読みが得意になれるといいね^^

驚いた!

今週は定期レッスンがお休みの週です。
今日は大人の生徒さん1人だけでした。


前回のレッスンのときに渡した発表会の曲。
初回レッスンで譜読みをしたときは、「もしかして難しすぎたかな?!」と心配になっていましたが、
今日の演奏を聴いてびっくり!

しっかりと弾いてきてくださいました。
前半の数小節だけですが、メロディだけを弾いてくると思っていただけに、
両手で弾いた8小節にプチ感動!

まだまだ難しいところがたくさんあって、譜読みには時間がかかりそうですが、
先が見えてきた感じもあり、とてもうれしかったです。


普段のテキストで弾いている曲よりレベルがかなり上ではありますが、
気に入った曲は、やっぱりたくさん練習してくれますね^^
テキストの曲も…引き続きがんばりましょう♪

選曲中

12月のうちの発表会で、ちびっ子たちに何を弾いてもらおうかと、
あれこれ悩んでいるところです。
ピアノを始めて1年未満の生徒が多く、先日の日記にも書いたように
自宅での練習に励んでいる子は少数でして(^^;
また、まだピアノを弾くステップに入っていない導入の生徒たちが、
12月の時点でどんなふうになっているかが想像できないのも悩みの1つです。

数人の生徒たちは、「ビーニー動物園」(キャサリン・ロリン)から何曲か選びたいなと思っています。

参考のため、これのCDも購入しました。


8月に入ったら、まずは何曲か候補を弾いて聴かせて、好きなものを選んでもらおうと思っています。
気に入ってくれるといいな?☆
(すでに楽譜は注文済みなので、イヤと言われるとちょっと困る(笑))
きっと、表紙がかわいいから気に入ってくれると思いますキラキラ

どうか、難しいからイヤ!と言われませんようにドキドキ大

jet合同発表会

84111ea5.jpg

ピアノ・エレクトーン発表会で、PAのお手伝いをしてきました。

1人でPA準備をするのは不安だったので(膝と腰を故障中…ダッシュ)、
準備と片づけは旦那に手伝ってもらいました。

今回は講師としての参加ではないので、汗だくになって化粧が落ちても平気です(笑)
(実際、かなり汗だくになりました汗)
気持ちに余裕もあったので、いろいろと周りを見渡しながら会場設備を確認することもできました♪




続きを読む

自宅練習の工夫

私の教え方に工夫が足りないのか、うちの生徒(子供)は、
どちらかと言うと自宅での練習は少ないようです。


お母様のご協力がある生徒だと自宅で練習をする習慣がついているので、
進みもそこそこ速いのですが、
ほとんどの子供たちが、「宿題はやらなかったー」と堂々と言っちゃいます悲しい


よく練習してくれる生徒も、好きな曲だけはたくさん弾いているようですが、
カデンツやワークに載っているような練習曲は、あまりやってくれません。


生徒の演奏を聴いたら、自宅で練習しかたどうかはすぐに分かるんですよね。
レッスン中にとても上手に弾いてくれたりすると、
上手に弾けたことより、練習をしてきてくれたんだ!ということにプチ感動です(笑)


今は、自宅で弾いて欲しい曲のページには付箋紙を貼っていますが、それもあまり効果がないようです。
大きめのクリップにしようかなぁ?
宿題内容も復唱するようにしていますが、やっぱり子供たちの頭にはインプットされにくいのでしょうね。
何か、強烈な印象を持てるような策を考えなくちゃ?!


自宅でもいっぱい弾きたい!と思えるような指導をしていきたいなと改めて思いました。
いろいろと工夫していかないといけないですね(^^;



自宅での練習を強制はしませんが、やはり上達には大きくかかわってきますよね。
それぞれのペースもあるし、まぁいいかなぁと思う反面、
後から入会した年少さんが、同じ教材を使っている小1の子よりテキストの進みが速くなってくると、ちょっと考えてしまいます。。。



ちなみに、大人の生徒さんたちは本当によく練習してくれています。
ここ数年での上達ぶりを私も一緒に感じることができて、とてもうれしいです。


私も練習がんばらなくちゃダッシュ
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ