2006年05月
レッスン時は、必ず録音するようにしています。
ボイスレコーダー(OLYMPUS DM-30)は音楽録音としては音質が不向きだけど、レッスン様子を記録するという意味ではとても使い勝手がいいです。
何時間も録音できるしパソコンで再生できるから^^
今、先週のレッスンを聞き返しているところです。
注意点などを、楽譜に書き込んでいます。
改めて聞くと、自分の下手すぎなところに愕然としてしまいます。
何でこんなことも弾けないの?と自分で不思議になるくらいガタガタです。
先生は、途中でノドが疲れちゃってます。ほんと、ごめんなさい(^^;
復習ってとっても大事。
レッスン後のこの作業をやるたびに、録音してて良かったなって思います。
せっかくレッスンしてもらったことを、忘れてしまっては勿体ないですもんね。
レッスン中にいまいち???だったことも、改めて聞くと「なるほど?♪」だったり^^
サボっていた分、とにかくやらなきゃやらなきゃ。
がんばろ。
ボイスレコーダー(OLYMPUS DM-30)は音楽録音としては音質が不向きだけど、レッスン様子を記録するという意味ではとても使い勝手がいいです。
何時間も録音できるしパソコンで再生できるから^^
今、先週のレッスンを聞き返しているところです。
注意点などを、楽譜に書き込んでいます。
改めて聞くと、自分の下手すぎなところに愕然としてしまいます。
何でこんなことも弾けないの?と自分で不思議になるくらいガタガタです。
先生は、途中でノドが疲れちゃってます。ほんと、ごめんなさい(^^;
復習ってとっても大事。
レッスン後のこの作業をやるたびに、録音してて良かったなって思います。
せっかくレッスンしてもらったことを、忘れてしまっては勿体ないですもんね。
レッスン中にいまいち???だったことも、改めて聞くと「なるほど?♪」だったり^^
サボっていた分、とにかくやらなきゃやらなきゃ。
がんばろ。
耳鳴りがする状況があまり改善されないままなので・・・というわけでもないんだけど、ゴールデンウィークは見事に練習しませんでした。
前回のレッスンが終わってから5日間、発表会直前にもかかわらず、エレクトーンには触れないまま、のんびりのんびりと過ごし・・・
今になってようやく焦りがふつふつと沸いてきましたよ。さぁどうしましょ^^;
どうしましょ・・・じゃないですね。練習すればいいのよね。
まずは爪のお手入れをして、
あ、美容室にも行かなくちゃっ!!
服が似合うようにダイエットもしなきゃ!!!
まずは外見から(笑)
いやいや、これから1時間ほど弾き込みます。
縮小コピーだけは完璧よ^^
前回のレッスンが終わってから5日間、発表会直前にもかかわらず、エレクトーンには触れないまま、のんびりのんびりと過ごし・・・
今になってようやく焦りがふつふつと沸いてきましたよ。さぁどうしましょ^^;
どうしましょ・・・じゃないですね。練習すればいいのよね。
まずは爪のお手入れをして、
あ、美容室にも行かなくちゃっ!!
服が似合うようにダイエットもしなきゃ!!!
まずは外見から(笑)
いやいや、これから1時間ほど弾き込みます。
縮小コピーだけは完璧よ^^
耳鳴りが続いている日々。
もうやだぁ??(>_<)
今日は午後からレッスン。さすがに練習しないで行くわけにはいかず・・・
一昨日から、練習は再開しました。時間短めに。
で、ボリュームは、できるだけ耳に負担をかけないよう、7時(最小)です。
せっかくの防音室なのにぃ?。
あぁ?じれったいっ!!
普段は2時半?3時で練習しているもんなぁ。
でも、エレクトーンで録音したものを客観的に聴くときって、結構うるさく感じる。
実際に弾いているときは、この音量でも大きく感じない。
これって、普段から結構耳に負担かけているってことなんだろうね。
少しは気をつけなきゃな。
もうやだぁ??(>_<)
今日は午後からレッスン。さすがに練習しないで行くわけにはいかず・・・
一昨日から、練習は再開しました。時間短めに。
で、ボリュームは、できるだけ耳に負担をかけないよう、7時(最小)です。
せっかくの防音室なのにぃ?。
あぁ?じれったいっ!!
普段は2時半?3時で練習しているもんなぁ。
でも、エレクトーンで録音したものを客観的に聴くときって、結構うるさく感じる。
実際に弾いているときは、この音量でも大きく感じない。
これって、普段から結構耳に負担かけているってことなんだろうね。
少しは気をつけなきゃな。
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール
なかはら みわこ
月別アーカイブ
記事検索