++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

2005年04月

EL90レンタルしてきました

来月に病院で演奏するための曲を選んでいるところです。とりあえず10曲程度は確保。
その分の音色データを確認するために、楽器店でEL90をレンタルして弾いてきました。
「900mで弾くと、この効果音がかっこいいんだよな?」
って曲は、大抵90ではアウト。全然かっこよくない・・・(>_<)
演歌やアニメソング、童謡やディズニー、有名な洋楽など、幅広い年齢層でもOKな曲をなるべく選曲したつもりです。
90分なら、しゃべりを少しずつ加えたら15曲くらいでもOKかな? 曲の長さにもよりますね。

レッスン日でした

「星に願いを」は一応今回で終わりになりました。
まだ全然自分のものとして弾けていないので、今後も弾き続けるという条件付です。
こういうテンポが速い曲は、ちょっとの間弾かないだけですぐに指や足が動かなくなりますので、この曲に限らず、速い曲も常に弾いておく必要がありますね。

先生から言われることはよく分かるのですが、やっぱりそれに指がついていきません。
頭では理解しているんだけど、あとはひたすら練習するのみです。
今日も細かく(指導を)やる?と聞かれましたが、必要としているところはなんとなく理解できているし(ただそれができてないだけで・・・)、自宅で弾くときも、上手くいく場合とできない場合があるので、上手く弾ける確率を増やせるように努力します。

ちょっと文章が変になってきました(^^;
もう1曲、、「It's Only A Paper Moon」は次回もやります。やはり表現が難しいです。
ジャズならではのノリがまだまだ体&指にしみこんでいないですね。もっとたくさんの曲を聴かなきゃな?

まだまだ譜読みがやっと終わっただけの「グレンミラーメドレー」も弾きました。
とりあえず、もっと正確に譜読み&弾き込みをしましょう・・・と(笑)

それに加えて、次回はぜひボサノバを弾きたいと思って、昔の楽譜を引っ張り出しました。
サウンドインシリーズから、「ジャズサンバ」です。
すっかり忘れていたのですが、確かエレ5級を受けたときに弾いたような気がします。
この曲も、見た目は決して難しくない曲ですが、当時、なんかいまいち弾いても弾いてもしっくりこないような気がしてました。今になると、なんとなくその原因が分かる気がします。
音符を拾うだけならすぐにできるけど、そこから先が大事なんですね。
今度こそ「ノリ」を自分のものにできるよう、がんばろうっと!

病院での演奏

去年、とある病院でのクリスマス会として、ボランティアでエレクトーンの演奏をしましたが、その病院から、またまた依頼が入りました。
今度はなんと、90分を1人でやるらしいです。1時間半かぁ・・・。何弾こうかなぁ。
その病院に置いてあるEL90での演奏です。またデータと楽譜を準備しなきゃね。
5月10日予定です。

とりあえず昨日の夜中、ごそごそと昔の楽譜を取り出して、使えそうな曲を弾いてみました。
いかにレパートリーが少ないかを実感しましたよ・・・。
ゴールデンウィークは、講師演奏用の耳コピとその演奏会の準備でいっぱいいっぱいになりそうです。
さて、そろそろ気合い入れなきゃ!

録音第2弾

発表会アンサンブル用の多重録音をしました。
調整後の2回目です。

実際に全パートを弾いてみて、生徒さんが弾きにくいところはないかをチェック。
なんせ、初心者さん(13級くらい)が2人いるからね。
スコアからパート譜を作り、準備万端です。

早く講師演奏用のアレンジに取り掛からなきゃなぁ。
間に合うかなぁ?

録音しててあらためて実感。
新しいMTRが欲しい????
今使っているのはZIPディスクを使います。1曲入れ終わったら、もう次のデータは入りません(T_T)
ハードディスクタイプ、今度の(旦那の)ボーナスで買おうかな?!買えるかな?
そういいつつ、次の候補は決まりつつあります。へへっ。お金貯めなきゃ。
でもその前にミキサー買わなきゃな?

譜読み

そろそろレッスン日も近づいてきて、あまり余裕がなくなってきたので、まずは新曲の譜読みから始めました。
今回は、ステージア用に発売されている、ポピュラー・シリーズ (グレード5?3級) Vol.3 ビッグ・バンド・ジャズより、グレンミラーメドレーを弾くことにしました。
先生が、ステージア用の市販データの音色も聞いてみたいなとおっしゃっていたので、軽い気持ちでちょっとだけ音符を拾ってみようかと思い弾き始めたのですが、これが結構面白い。
せっかくなので、レッスンでもしっかりと見てもらおうっと♪
なんとか譜読みはできました。

前回やった2曲は、まだまだ合格をもらっていません。ちょっとずつ練習再開です。
とりあえず、前回のレッスンを録音したものを聞きながら復習。楽譜に細かく指示内容を書いていきます。我ながらヘタな演奏が聞こえてきて、ちょっと落ち込む・・・(^^;
先生に言われたことを、頭では理解できるんだけど、指がそれについてきてくれていないんです。なかなか思うように弾けないのがじれったいですね。
地道な練習をするしかないです。がんばります。

録音してみました

ステージアとEL900mで各パートで弾いたものを、BR?8にそれぞれ録音してみました。
そのときに、先日のステージア研修でデモンストレーターの方が言ってたことを実感しました。
「ステージアは、スピーカーは小さいのですが、ラインで出力するとかなり大きな音がでる。(だから、最初から大きめの音色作りをしておくと、音が割れてしまう)」
ちなみにEL900mは、スピーカー出力は大きいのでそこそこ迫力ある音が出せるのですが、ラインで出したときはそれ以上大きくなるわけではない。

最初にステージア(リズム有り)で弾いたものを録音し、それを聴きながらEL900mで重ね録音をしたのですが、ラインでつないだ900m側の出力がちょっと物足りなく感じるのです。
逆の順番で録音していたら、ステージアで弾いたときにMTRのインプットレベルを抑えればいいのでしょうけどね。

とりあえず出来上がったものを聴いて、チェックしました。
メロディラインがはっきりと出ていないところや、もう少し音符を足したいところ、逆にうるさすぎるからシンプルにしたいところ などなど・・・。
再度楽譜を書き直してみました。

明後日にでも、再度音色を調整してから録音しなおしてみよう♪

うん、なんだか仕事をしているって感じ(笑)

前進!

先日からやっている、リズムの書き出しもなんとか終わり、ステージアでの打ち込みも完了しました。
ステージア用のだいたいのレジストも作ったので、アンサンブル譜の調整をしているところです。
ほぼ初心者のメンバーでやるため、音符をなるべくシンプルに、でも曲は豪華に・・・。
やっぱり難しいです。

あとは、EL900m用のレジストを作って、MTRで重ね録音したら、準備は大体完了。

自分用の曲の練習、全然進みません(^^;
最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ