
自宅にこもっている日々。
せっかくのStayHomeだから...と、元旦からピアノの練習が出来た今年は、
目標を「ピアノを毎日最低1時間弾く」と決めました。
4月18日現在、なんとサボることなく毎日練習できています

平均2時間、休日は3~4時間。
「練習すれば弾ける曲が増えるね

この気持ちを生徒さんたちと共有したい




老後のための貯金を全額投資してがんばって購入した
スタインウェイピアノ。
たくさん弾き続けたいです

練習メニューは
スケール全調
バッハインベンション・シンフォニアから数曲
その後、クラシック曲を中心に、その日の気分であれこれ弾いています。
少し左手小指が痛くて広げるのが辛いので、無理のない範囲で練習しています。
…ベートーヴェンのソナタとショパンバラードの壁が高いです

少しずつ少しずつ進めています

今年に入ってから使い始めたSYNCROOM
まだまだ(自身の)改善は必要なものの、だいぶ使えるようになってきました。
遠く離れた場所にいる先生と一緒にアンサンブルの練習ができるのは嬉しいです

2020年度のサウンドカーニバル、
撮影~動画編集~YouTubeでの審査会を経て、全員が賞状を受け取りました!
33曲の素敵な作品ができました。
みんなよくがんばったね

先生もがんばったよー

2021年が始まりました。
あけましておめでとうございます
色々とあってギリギリまで年賀状を書くことができずにいましたが
昨日(12月31日)投函しました
今まで、字は苦手ながらも「宛名だけは手書き!」にこだわっていたのですが、どうしてもペンを持つときの指が痛いので、初めて印刷頼りにしました。
あぁ、なんて楽なんだと思いながらプリンターを眺めていました(笑)
生徒さんへの年賀状も、一言コメントはほとんど書けず
教室用年賀状には、今まで自分の写真を入れることはあまりしなかったけど、2020年に入会した生徒さんは先生のマスク顔しか見たことないな~と思って載せました!
たぶん、人生で初めて三が日を一人で過ごします。
夫は海外勤務中、私は実家に帰省もできず、いつも遊びにくる姉も当然ながら来れない状況です。
元旦からピアノをのんびり弾けるのも今年くらいだな~と思って、気楽に過ごします。
買い物もほぼ行かずに、完全なStayHomeです。
あまり仕事以外のことはこちらのブログに書くことはしていませんでしたが、今日は雑談程度に
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます

色々とあってギリギリまで年賀状を書くことができずにいましたが
昨日(12月31日)投函しました

今まで、字は苦手ながらも「宛名だけは手書き!」にこだわっていたのですが、どうしてもペンを持つときの指が痛いので、初めて印刷頼りにしました。
あぁ、なんて楽なんだと思いながらプリンターを眺めていました(笑)
生徒さんへの年賀状も、一言コメントはほとんど書けず

教室用年賀状には、今まで自分の写真を入れることはあまりしなかったけど、2020年に入会した生徒さんは先生のマスク顔しか見たことないな~と思って載せました!
たぶん、人生で初めて三が日を一人で過ごします。
夫は海外勤務中、私は実家に帰省もできず、いつも遊びにくる姉も当然ながら来れない状況です。
元旦からピアノをのんびり弾けるのも今年くらいだな~と思って、気楽に過ごします。
買い物もほぼ行かずに、完全なStayHomeです。
あまり仕事以外のことはこちらのブログに書くことはしていませんでしたが、今日は雑談程度に

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール
なかはら みわこ
月別アーカイブ
記事検索