++Whimsical music++

宇都宮市清原台3丁目の「なかはら音楽教室」です   ピアノ・エレクトーン講師の気ままなDiary
のんびりペースで日々勉強中♪
http://crossknot.net/

宇都宮市清原台3丁目にあるピアノ・エレクトーン・ソルフェージュの音楽教室です

発表会動画編集

IMG_9332s
発表会の動画をせっせと編集中です

今回はWEB発表会を併用することにしたため、WEB発表会(自宅教室での撮影会)をした生徒さんの演奏だけでなく、ホールでの発表会に参加した生徒さんも、全員YouTubeに演奏をアップすることにしています。(期間限定・アドレス限定公開です)

まとまった時間がないとなかなか進まない作業ですが、お盆休みの期間を使って一気に作りました!

DVD作成の時は文字入れ(演奏者名や演奏曲名など)をしていましたが、それはカット。
毎回DVDに入れていたフォトムービーも作りました

フォトムービーは、私が自己満足するために作っているようなものですが、生徒さん・保護者の皆様にも喜んでもらえると嬉しいなぁ
せんせいがんばったよーーー

毎度のことながら、レッスンお休みの日も休みなく仕事しています

《アルモニ》エレクトーンコンサート

2

宇都宮市中央生涯学習センター主催の講座「子育て広場」でエレクトーン演奏をしてきました。
コロナ感染者数が増えてきた時期で、重ねて台風予報もあって開催できるのか心配でしたが、無事に終わってホッとしています。

IMG_9162
今年度の「子育て広場」では人数制限もあり、0歳から2歳までの親子18組の参加です。
小さくてかわいい赤ちゃんがいっぱいでした~~

広々とした空間で遊べるのは嬉しいですね
私との距離も遠いので、手遊びの見本が見えにくいかな?とも感じましたが、がんばって身振り手振り大きく動かしました


1
今回は、会場のアップライトピアノをお借りしました。
シンセがないぶん、荷物運びも幾分楽になりますが、エレクトーンの運搬はやっぱり腰にきます(笑)


IMG_9161
夏休み期間中ということもあり、ひとみ先生の長男Tくんと長女Mちゃんがリズムやダンスのお手伝いをしてくれました。
少しだけ照れながら、でも一生懸命に動く姿がこれまたかわいい


真夏のコンサート、マスクしたままの弾き歌いはなかなかツライですが、
数年後に「こんな時期もあったねぇ」と笑って言えるような明るい世の中が戻っていることを願って
私たちも細々と活動を続けていきます

お聴きくださった皆様、会場のスタッフの皆様、お手伝いしてくれた学生さんたち、ありがとうございました

ハーモニーコンサート2021

第12回なかはら音楽教室発表会
ハーモニーコンサート2021
無事に終演いたしました。

2年ぶりに、生徒さんたちの成長した姿を舞台で見ることができて、とても幸せな時間でした。

【第1部】
集合写真2021-2部s

【第2部】
集合写真2021-3部s

【第3部】
集合写真2021-1部s

今回は、生徒さんはソロ演奏のみで
350人ホールに10家族以内の完全入替制で開催しました。

20210627s063
密を避けるため、前方の椅子(連結の可動椅子)は使わず、10席の演奏者席と、その後ろに保護者様席を離して並べました。

今まで以上に「待っている間のドキドキ」が大きくなりそうな席ですね。


小さい声でも気になるヒソヒソ話ですが、今回はおしゃべりもなく客席がとてもとても静かでした。
人数が少ないということもありますが、それでもこの雰囲気は良いです

P6270009s
保護者様席には、プログラム・記念品・マスク入れ・消毒用ウェットティッシュなどをひとまとめにしたものを準備しました。
終演後の記念品配りをしなくて済みます。
通常、ホール出入口でやる受付も省略。
人数が少なく指定席なので、着席することで受付完了としました。
20210627s005

プログラム印刷も人数分のみ。余分には印刷しませんでした。

ロビーでの写真展示もなし。
今まで当たり前のようにやってきたことができないという《もどかしさ》はたくさんありますが、今回をきっかけに「今までの発表会を見直すこと」「見つめ直すこと」を考えることになったなと思います。


さて、肝心の演奏の方は…
オープニングは、ひとみ先生と一緒に「ホール・ニュー・ワールド」を弾きました。
オープニング演奏をやるかどうかも1ヶ月前まで決めていなくて、5月末にアラジンの実写版映画がテレビ放送されるのをきっかけに、これを選びました

(第1部のオープニング演奏)
3部制なので、弾くのも3回。
それを踏まえて(?!)難易度は抑え目な選曲ですが、その分、たくさん気持ちを込めて演奏しました

ラストは、毎回一緒に演奏している大人の生徒さんと
「ディズニープリンセス・メドレー」を弾きました

(第3部の演奏)
本番では、満足のいく演奏がなかなかできません
それでも、ステージでの演奏をたっぷりと楽しめました。


DSC04200
(舞台袖から


P6270051s
宇都宮市のピアノビレッジ様に素敵なステージ花を頂きました。
ありがとうございます!!!


ご協力くださった全ての皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございました

続きを読む

グレード合格おめでとう!

IMG_8264
5月にヤマハグレードを受験した生徒さんたち
全員が合格証書を受け取りました
近くの楽器店では1年以上ぶりのグレード実施でした!

Yちゃん ピアノ10級
Mちゃん エレクトーン10級
Uちゃん ピアノ10級
Nちゃん ピアノ9級
Kちゃん ピアノ10級
Nちゃん ピアノ8級

試験では上手く弾けずに、合格証書をもらえるか
とても不安だった生徒さんもいたようですが
みんな笑顔で写真を撮ることができました

合格おめでとうございます!
これからも一緒にがんばろうね

会場打ち合わせ

FullSizeRender
発表会の会場との打ち合わせに行ってきました。

昨年6月は中止にしたため、2年ぶりのホール発表会です。
舞台袖に置いてある機材や照明器具が変わっていて、色々と勝手が良くなっていました。

今まで使っていた18chのミキサーは壊れて処分したので、
会場の機材をお借りできるようで良かったです。


今回の発表会は極力シンプルに。
3部完全入替制で、ホール内には10家族以内しか入れないようにプログラムを構成しました。
演奏もソロ演奏のみ。
ロビーへの写真展示もなし。

寂しい気もしますが、仕方ないですね。


今年はなんとか開催できそう。
世の中が早く落ち着きますように…

ホームページ再開

約1週間クローズしていたホームページを、完全リニューアルして再開しました。

wordpressのアカウントがなぜかなくなりログインできなくなったため、怖くなってサーバーのデータを全削除しました。(結果、消さなくてもよかったみたいですが)

アカウントがなくなった理由はよく分かりませんが、乗っ取りなどではなかったようで、独自ドメインも使えるようになりました。

気分を変えるために、完全に作り直し。
wordpressは使いたくないので、今回初めてホームページビルダーを買ってみました。

ホームページ作りが久しぶりで色々と忘れていることもありましたが、夜な夜な作業を進めて3日で完成です。

まだ抜けていることや文章が変なところもありそうですが、少しずつ修正していきます
これからもどうぞよろしくお願いいたします

なかはら音楽教室~Nakahara Music School~
英語表記を、HouseからSchoolへ変えました。

ホームページをしばらく休止します

ホームページが乗っ取られた?のか、変な表示が出ています。
対処するのに少しお時間を頂きたいので、しばらくの間ホームページを休止(閉鎖)いたします。

ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。

一から作り直すことになりそうです


現在、満席のため体験レッスンは実施しておりません。
お問い合わせ等は、下記アドレスまでお願いいたします。

nmh@crossknot.net

なお、Instagramへの投稿は続けておりますので、教室の様子などはそちらをご覧いただければ幸いです。

最新コメント
プロフィール

なかはら みわこ

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ